ケトル
朝イチ京都タワーの熱い湯に浸かって大文字を拝む
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第12弾のテーマは「京都が大好き!」。日常の意外な発見が大好きな「ケトル」が見つけた京都のツボをご紹介します。ぜひ二冊目の“ガイドブック”として活用をしてくださいね!(『ケトル』vol.12より)
いわずとしれた京都のシンボル!
その地下には、極楽がありました。
秘密基地に向かうような高揚を覚えつつ、京都タワーホテル脇の階段で地下3階へ。床屋を横目に暖簾をくぐると大浴場のおでましであります。
写真は男湯ですが、女湯は天然石のピンクの壁に癒されますよ! 待合室には自販機の缶ビールが待機中
たまらん、素敵ここは、数々の名銭湯を擁する京都において唯一、朝から開いてる超エラいお風呂。
だから夜行バスで到着した旅の朝も、宿酔のダメな朝も、出張ビジネスマンの勝負の朝も。42度のアツいお湯がシャキッとさせてくれるんです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
林伸次
-
おぐらりゅうじ /速水健朗
17825
false
この連載について
ケトル
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第12弾のテーマは「京都が大好き!」。日常の意外な発見が大好きな「ケトル」が見つけた京都のツボをご紹介します。ぜひ二冊目の“ガイ...もっと読む
著者プロフィール
雑誌ケトルは、毎号、カルチャーやライフスタイルに関わるテーマをひとつ取り上げ、あらゆる切り口で特集するワンテーママガジンです。「最高の無駄の中に最高がある」をモットーに、40P超の、無駄に対象を掘り下げた特集と、6Pのロングインタビュー、文化著名人40名によるレビューの3本柱で構成しています。太田出版より偶数月15日発売中です。
公式サイト:http://www.ohtabooks.com/publish/kettle/