日本食が恋しい?それとも日替わり?
せりかさんのPCのデスクトップ壁紙になっている定食。
彼女の机周りには色々な食事の写真が飾られているが、いつも見る壁紙が日本食なのは、やはり日本食が一番!ということだろうか。それとも日替わり…?
いつも一人残ってロボットアームの練習続けてたもんね。
伊東せりかと北村絵名、宇宙飛行士選抜試験に合格した二人。
プライベートでは閉鎖環境試験終了まではほぼ別行動だった様子の二人だが、合格を機に居酒屋で隣同士だったことから意気投合したと思われる。アメリカでの家選びや、アスキャン、コンペを経て日本人同士また同性同士ということで一層仲を深めていったのだろう。
アスキャン後、彼女らの個別の訓練は多くは語られることはない。
だが、私たちはきっと彼女たち二人がどんな風に懸命に訓練に向き合ってきたのか、そんな姿が、今までの彼女たちの言動から目に浮かぶ気がする。
もっとも身近で互いの頑張りをみてきた二人。
バトラー室長に呼び出された絵名が、きっとアサインなのだろうと予感したせりかは時計を見ながら「そろそろかな…」と心待ちにしていた。
日本人の器用で繊細な作業、ロボットアーム技術指導員からあがってきた審査報告は「今までで一番センスがいい」と最高の評価だった。
その能力を生かしてほしい―。 せりかに続き、ついに絵名にもアサインの日が来た。
絵名は、小走りになるほど急いでせりかやメンバーに報告する。
1人残ってずっとロボットアームの練習していたことを知っていたせりか。そのことを知ってくれていたんだ、というような少し照れた絵名のはにかんだ笑顔が、この二人の友情を想像させる。
いつも一人残って
ロボットアームの練習続けてたもんね
既にお祝いのお店を予約をしていたせりか。彼女のパソコンのデスクトップの画面や周りにはおいしそうな料理の写真がたくさん。さすがの予約の早さに、絵名もビックリしつつ、相変わらずだなあと思ったことだろう。
同じISSクルーに選ばれたこの二人は日本人初の女性ユニットとして後に美人宇宙飛行士「セリエナ」として日本で大ブームを起こす。同時に、彼女たちには大きな困難も待ち受けているのだが、そこで一層深まった二人の絆の強さを確認できるのである。
それはまた、物語の続きで語られていくのだ―。
材料(2人分目安)
★焼き鮭
鮭(生)または塩鮭お好みで2切れ
★浅漬けサラダ
白菜大1枚または中2枚/人参1/3個/きゅうり1/2個/塩小さじ1程度/顆粒だし4~5g/他、大根やミョウガなどお好みで
★油揚げとねぎの味噌汁
油揚げ1枚/ネギ10cm程度/顆粒だし4~5g/味噌大さじ1と1/2程度/水400cc
★納豆
納豆2パック/浅葱10cm程度/付属のだし2袋
納豆アレンジとして+梅干し、+シソ、+温泉卵、+キムチなどお好みで♪
作り方
1 浅漬けサラダを作ります。
白菜、人参、きゅうりは写真のように切ってください。
季節やお好みでミョウガや大根などを加えてもOK。
2 ポリ袋などに切った野菜、顆粒だし、塩を入れ、手で揉みこみます。
3 全体がしんなりしてきたらOK。袋にいれたまま少し休ませておきましょう。味が薄いと感じたら、塩を足しましょう。柚子があれば盛り付け直前にほんの少しだけ皮を足してあげると香りが出て良いですよ。
4 味噌汁を作ります。最近の油揚げは油通しをしなくても良いものが多いですが、気になる方は油通しをしてあげてください。
油揚げを切り分けます。ネギは小口切りに。
5 水を沸騰手前くらいまで熱し、だしを入れてひと煮立ちした後、油揚げとネギを加えさっと火を通します。
6 その後味噌を加え完成。盛り付け直前までとろ火で温めておきます。
7 グリルで鮭を焼きます。時間の設定はグリルごとに違いますのでグリルの指定に沿ってください。
8 納豆用の浅葱を刻みます。
9 焼きあがったらお皿に撮ります。付け合わせにおろした大根を加えても良いでしょう。
浅漬け、納豆をそれぞれ小鉢に盛り付けます。味噌汁、ご飯をよそって完成!
2人に訪れた初めての溝。
ムッタはケンジと同じチームとなりNEEMO訓練を開始。課題は月面基地及び周辺設備のモデルを作るというもの。新たな基地を作るのか、今ある基地を発展させる方向で行くのか。
ムッタはヒビトの事故の経験を踏まえ充電スタンドを提案したり、シャロンとそして今は自身の夢でもある月面望遠鏡の建設の案を出す。
ケンジとのやりとりは明快で次々とアイデアが出されていく。このまま順調に進みそうな予感がしていたその時―先輩宇宙飛行士であるラブから、思いがけない言葉が聞こえた。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。