週刊ダイヤモンド
【
最終回】 ビジネスに効く教材
書店に並ぶ大量の英語教材。一体どれを使えば効率的に上達するのか、自分だけで判断するのは困難だ。そこで長年にわたり語学書を取り扱ってきた目利き書店員に一押し教材を聞いた。
三菱商事、三井物産──。二大商社の本社所在地の程近くにある丸善・丸の内本店には、昼夜を問わず多くのビジネスパーソンが集う。「丸の内本店は流行の発信地。この店で売れたものが全国でも追い掛けるように売れてゆきます」。そう語るのは語学書を担当して15年のベテラン、横田奈未子さんだ。同店に来るまでは新宿のジュンク堂で働いていたが、「新宿では英会話や資格の本が人気なのに対し、丸の内本店ではより実践的な本が売れる傾向にある」と分析する。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
17753
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
今も昔も、「英語がデキない商社マンは人間以下」である。そんな彼らも初めから英語がペラペラだったわけではない。血を吐く思いで努力した商社マンも多いのだ。本特集では、50人以上の商社マンに習得法を明かしてもらった。きっとあなたにぴったりの...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。