FILE.03
島塚絵里 Eri Shimatsuka
職業:テキスタイルデザイナー、コーディネイター、執筆家
AGE:37歳、HOME:フィンランド ヘルシンキ、HISTORY:在芬歴10年、FAMILY:夫、子ども1人
<PROFILE>1979年生まれ。東京都出身。津田塾大学学芸学部国際関係学科を卒業後、東京や沖縄で英語の教員を務める。2008年ヘルシンキ芸術大学(現アールト大学)に合格し、テキスタイルアートを学ぶ。2010年よりマリメッコ社アートワークスタジオにてデザイナーとして勤務。その後、フリーランスに転身。2016年にフィンランド人と結婚。現在は子育て中心の生活を送りながら、様々な創作活動をおこなっている。
マリメッコとの取り組みはもちろん、ムーミンとのコラボも実現しました
北欧、フィンランドを代表するファブリック・メーカー、マリメッコ。鮮やかな色と大胆なプリント柄でデザインされたプロダクトは、誰もが“ハッ”とする美しさを持つ。日本でもかなり人気のあるブランドだ。そんなマリメッコのファブリックをデザインした日本人がいる。名前は島塚絵里(しまづかえり)。フィンランドで、主にテキスタイルのプリントデザインをするフリーのデザイナーとして活躍している。
「今はマリメッコやサムイというブランドに柄を提供したり、日本国内だとキッピスというブランドのプリントデザインをしています。あとはコッカという会社からピックサーリというテキスタイルブランドを手掛けていまして、2016年からムーミン×Eri Shimatsukaのコラボレーションも担当しています」
底抜けに明るく、会話の端々に笑い声が入る。デザイン以外にも彼女のその朗らかな性格を活かし、「ブルータス」や「リンネル」などの雑誌のコーディネイトの依頼や、マリメッコやアラビアなどのメーカーのデザイン関係の執筆もこなす。そんな島塚とフィンランドとの出会いは古く、中学生の時に訪れたことがきっかけだった。
「CISVという国際交流の団体があり、その年はフィンランドと日本の間のホームステイプログラムがありました。そこで、たまたま“ホームステイの欠員が出た”ことがきっかけで、急遽私が行くことになりました。当時はフィンランドといってもサンタクロースが住んでいるというイメージしかなかったのですが、夏休みの1カ月間を過ごすことになったんです」
初めての海外だったが、白夜の森の中で遊んだり、セーリングに行ったりと、日本と異なる暮らしを体験し、“忘れられない夏”になった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。