週刊ダイヤモンド
【
第18回】[鉄道員のDNA No.4] 初めての新幹線が上陸! 第1期生の運転指導員
土橋 博(JR北海道 函館新幹線運輸所主任運転士(指導担当))
JR北海道発足から5年後の1992年に入社した土橋博さんは、初の高卒採用29人のうちの1人。気動車など4種類の運転士免許を持つ。
17705
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
1987年、負債37兆円を抱えて日本国有鉄道は崩壊した。代わって誕生したJR7社は自律的な経営へ転じ、利益追求主義へとかじを切った。それから30年。7社の明暗はくっきりと分かれ、負け組企業には存続の危機が迫る。分割民営化の「ひずみ」が...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。