スイスイさんに相談したいお悩みを募集中。メンヘラ、メンヘラホイホイのハッピーについてお悩みのある方は、こちらの専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
彼へのネットストーカーがやめられない
スイスイさんはじめまして。
いつも連載を楽しく拝見させていただいております!
今回ご相談させていただきたいのは、彼のTwitterを数時間おきにチェックしてしまう癖をどうしたらやめられるかということです。
私の彼はアニメのコスプレが趣味で、撮影した画像を投稿しているTwitterにはフォロワーが数千人います。
彼は私にTwitterをやっている事は話してくれましたが、「趣味全開のやつだから恥ずかしい」とアカウントははぐらかされ、わたしはその時点ですでに彼がやっている全てのSNSのアカウントを突き止めていたので、無理に聞き出す事はせず、表向きは知らないことになっています。
発信している内容は趣味のことばかりなので良いのですが、大勢の女の子たちとの毎日の頻繁なコメントのやりとりが気になってつい数時間おきにチェックしてしまいます…。
本当に仲が良いのならDMやLINEをしていると思うので、コメント欄での褒め合いや「◯◯君に会いたい♡」「俺もー!」みたいなやりとりを気にする必要はないと思うのですが、ついつい気にしてしまい、相手の顔を確認したり、全やりとりを読んで勝手に落ち込んでいます。
彼は私といる時にはむやみにスマホをいじったりしませんし、Twitterが更新されている時はLINEの返信もくれるなど、スマホをいじる時にはわたしの事も考えてくれるとてもいい人です。
だからこそ、監視するようなマネはやめたいですし、このまま続けても私に良い事なんてない(LINEの返信はめっきりこないのにTwitterは更新されてて凹むなど)のはわかっているのに、ネトスト癖が抜けません。
彼のTwitterを気にせずに過ごせるようになるためにはどうすれば良いでしょうか?長くなってしまい恐縮ですが、アドバイスいただけると幸いです。
(かおる・24歳・女・ややメンヘラ)
これは…「深夜のアイスがやめられません」もしくは「じゃがいもの芽を数ミリ食べてしまいました」あるいは「近距離なのにタクシーに乗ってしまい節約できません」くらいの…かわいい悩みではないか? あなたは自分を「ややメンヘラ」とアンケートで書いてくれてるけど……
少なくともメンヘラ界ではこの状況で悩むケースはほぼなく、むしろわたしだったらうれしい。あなたとわたしの志向は大きな川で隔てられているかのように、発想が違うかも。
まずこちら(メンヘラ)岸の感覚の説明をさせてください。
スパイ能力早見表(合コンで使ってね)
ほとんどのメンヘラにとって気になる相手へのスパイ行為はライフワーク。
おさらいだけどメンヘラはブレーキのない車をアクセル全開で走り、傷だらけで生きてる。
さらに愛の指針が「一体化したい(相手との距離感0もしくはマイナス)」なので、好きであるほど(お皿のソースをなめ尽くしお皿ごと食べたいくらいに)相手を知り尽くしたく、愛のエンジンにより爆走探偵化。
そのネトスト探偵スキルを6レベルにわけるとこうなる。
(4以上がメンヘラかな)