壮大なあーりん三部作でTIFの幕開け
二宮なゆみ(以下、二宮) 今年のTIF1日目は、もちゃんとれーながあーりん(佐々木彩夏・ももいろクローバーZ)を観に先に行ってたよね。結構朝早かったんだっけ?
小口桃百花(以下、小口) 9時45分にスマイルガーデンだったよ。すごい人だったね。
日笠麗奈(以下、日笠) うん、やっぱ朝であの人数はすごい。そして何と言ってもセトリが最高だったから!
小口 私びっくりしてずっと目が点だったよ。
日笠 いや、私は感動してた。だって、「だって あーりんなんだもーん☆」、「あーりんはあーりん♡」、「あーりんは反抗期!」やったんだよ?
【あーりんセットリスト】
M1 だって あーりんなんだもーん☆
M2 あーりんはあーりん♡
M3 あーりんは反抗期!
竹中夏海(以下、竹中) 「あーりんは反抗期!」が最後だったんだ。時系列じゃないんだね。
日笠 そう。「だって あーりんなんだもーん☆」と「あーりんは反抗期!」はヒャダインさんぽさが凄いんだけど、それを越えるくらいヒャダインさんぽくかつぶっ飛んだクレイジーな曲が、「あーりんはあーりん♡」!
竹中 あれ歌詞ちゃんと聴くと、MAXの「#SELFIE~ONNA Now~」だよね!
日笠 あーりんの「10代20代30代40代、年齢はただの数字でしょ?」とか。
竹中 そうそう。「オンナはいつだって進行形」って詞と同義。だから最高だなって。ヒャダインさんは女の味方。
日笠 「あーりんはあーりん♡」は去年配信限定でリリースされた曲で、久々にあーりんのソロ曲があるんだなって聴いてみたら、歌詞がやっぱり「あーりん」しか言っていなくてすごく感動してしまった。あーりん推しとして幸せな気持ちになりました。そんな感じですかね朝は。
小口 あーりんとママの話聞いてアイドルって大変だなって思った。しおりん(玉井詩織)としかカラオケに行ったことがないって言ってたし。
竹中 そうなんだ!
日笠 ノンフィクション。
竹中 そうだね、ヒャダインさんメンバーに取材する人だから。ママーりんって有名だよね。
日笠 ママーりん有名。「あーりんはママ。ママはあーりんだから。」っていうくらい。
二宮 どういうこと!?
日笠 あのね、「だって あーりんなんだもーん☆」、「あーりんは反抗期!」もママのエピソードが曲中に出てくるんだけど、「あーりんはあーりん♡」では二番の後半からだんだん不穏な空気になってきて、大人の女性のナレーションがうっすら聞こえてくる。
小口 そうそう! めちゃくちゃ覚えてるよ。
日笠 「ついに気付いてしまったのね ~ あーりんはママ ママはあーりんなの」っていうナレーションが入って(笑)。
二宮 えー!
日笠 ついにママに乗っ取られそうになるっていう。「さあ 今ひとつになるのよ!!」って言われてた。
二宮 世にも奇妙な物語みたいなやつ!
日笠 っていう壮大な三部作で幕を開けたTOKYO IDOL FESTIVAL 2017!
二宮 良い幕開けだね。
アイルネを見て満足、今年もいいTIFだったね
日笠 でそのままSMILE GARDENからHEAT STAGEにはっちゃけ隊を見に行ったんだよね。
【はっちゃけ隊セットリスト】
M1 はっちゃけ体操
M2 気分はサイコー!サイコー!サイコー!
M3 Born this うぇ〜い
M4 はっちゃけセンセーション
M5 ハイテンションエモーション
小口 そう、はっちゃけ隊。HEAT STAGEはZepp Diver Cityで涼しいから、早めに行っちゃおうぜって。そしたら「この指と~まれ!スペシャルステージ」がやってて。TIFオリジナルTシャツ購入者限定の時間。PASSPO☆のSEが聞こえてきて、あれ? もしかしてPASSPO☆やる?ってちょうど始まってね。とてもよかった。
日笠 からのそのままはっちゃけ隊。
小口 いやー、面白い。この人たち! 四人の個性がぜんぜん違うじゃん。ソーラン節の振りすごく良かった。もりし(森詩織)の上下運動がすごい。
日笠 足の曲がり方が全然違ったよね。
小口 ダンボールのあつかいも雑だし。好き。
日笠 細かなところでゆっきい(藤本有紀美)を雑に扱ってたりさ、分かる人には分かるし、分かんなくても楽しいし。一見荒いのに細やかなパフォーマンスがあるんだよね
日笠 そのあとはいよいよ日差しの逃げ場のないHOT STAGEへ。今回はメインステージだったHOT STAGEは、行きやすくはなったね。
小口 カンカン照り。
日笠 今年はちょっと曇りがちだったからよかったけどね。で、HOTでオサカナちゃん(sora tob sakana)観たね。
竹中 私もちょっと観た。
日笠 ボブの神﨑風花ちゃんがのんちゃんに似てて良かった。そこであまロスを解消しておりました。