博物館は映画制作現場をイメージした会場に、実際にテレビシリーズや特撮映画で使用された貴重なミニチュアが展示されるほか、なんと、スタジオジブリ最新“特撮”短編映画として、庵野秀明(企画)×樋口真嗣(監督)による特別作品『巨神兵東京に現わる』が上映されます!
会見では、ポスターにも使用された巨神兵が登場。こちらは、映画でつかうために作った、最初のひな形となるモデルです。

「巨神兵像」竹谷隆之作(C)2012二馬力・G
劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』に登場する、“火の七日間”で世界を焼き払った人型人工生命体“巨神兵”。劇場版でプロトンビームを発射しながら朽ちていくシーンは、庵野秀明さんがスタジオジブリで最初に手がけた作品ということもあり、旧知の仲で副館長でもある樋口監督と一体どのような映像を創り上げるのか、いやがうえにも期待が高まります。
↑映画『巨神兵東京に現わる』撮影セットより
チケット価格は大人1400円(前売り1300円)、中高生900円(前売り800円)、小学生400円(300円)、小学生未満無料。近日発売予定の限定3000セット、巨神兵カプセルフィギュア付きチケット(1800円)が気になりますね。
#特撮メカ界の至宝、轟天号(ごうてんごう)のレプリカも展示予定です。

「海底軍艦」(1963年)海底軍艦 轟天号 撮影用オリジナルから制作したレプリカ TM&(C) 1963 TOHO CO.,LTD.
■関連サイト
館長 庵野秀明 特撮博物館 ~ミニチュアで見る昭和平成の技~公式サイト
(KONOSU)