ケトル
祇王寺の苔庭でスギゴケとシノブゴケのせめぎ合いを堪能する
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第12弾のテーマは「京都が大好き!」。日常の意外な発見が大好きな「ケトル」が見つけた京都のツボをご紹介します。ぜひ二冊目の“ガイドブック”として活用をしてくださいね!(『ケトル』vol.12より)
京都でコケといえば…
西芳寺を目指しがちですがコケマニアの皆様に絶対訪れてほしいのは、嵯峨・祇王寺の苔庭。竹林にひっそり佇むこぢんまりとした庭ながら、コケの魅力が炸裂しています。
メインは、スギゴケとシノブゴケの仲間たち。日本庭園の定番であるオオスギゴケは、コロニーのぎっしり具合が美しさのカギ。株がお互いを支え合って上向きに生えるおかげで、こんもりと成長するんです。
そしてその山すそへ、地を這うように生え、ふわふわのマットを作るシノブゴケが忍び寄る...そんなコケ同士のせめぎ合いは、まるで山と草原の風景を眺めているよう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
16889
false
この連載について
ケトル
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第12弾のテーマは「京都が大好き!」。日常の意外な発見が大好きな「ケトル」が見つけた京都のツボをご紹介します。ぜひ二冊目の“ガイ...もっと読む
著者プロフィール
雑誌ケトルは、毎号、カルチャーやライフスタイルに関わるテーマをひとつ取り上げ、あらゆる切り口で特集するワンテーママガジンです。「最高の無駄の中に最高がある」をモットーに、40P超の、無駄に対象を掘り下げた特集と、6Pのロングインタビュー、文化著名人40名によるレビューの3本柱で構成しています。太田出版より偶数月15日発売中です。
公式サイト:http://www.ohtabooks.com/publish/kettle/