仕事力と恋愛力の関係を知ろう
ちょっと、このテストをしてみてください。質問はすべて「仕事」に関するものです。フルタイムの仕事でも、パート、アルバイトなどの経験でもかまいませんので、YESかNOで答えてください。もし今仕事をしていない場合は、「仕事をしている場合」を想像して答えていただいてOKです。
◉仕事力テスト
1 楽な仕事より、難しくてもやりがいがある仕事のほうが好きだ
2 これまでやったことがない内容の仕事のほうがやる気が出る
3 100%納得できない内容でも「仕事」と割り切ればやり通すことができる
4 仕事でミスをしてもそれほど長くは引きずらない
5 「ダメな上司」はどんな職場でもひとりぐらいはいるものだと思う
6 仕事で人と会って話すことは苦にならない
7 仕事関係の人とたまに飲むのは嫌ではない
8 仕事関係のメールは相手の性格や立場によって文章の調子を変える
9 ミスに気づいたらなるべく早く謝罪する
10 職場の人とカラオケに行ったら、周囲の人の年代を考えて選曲することがある
11 職場の後輩のミスはフォローするのが当然だと思う
12 女性の同僚や後輩に対して、男性以上に厳しくすることはない
13 どんなに魅力的な相手でも職場の不倫関係の恋愛は嫌だ
14 職場の「秘密の恋愛」にはあまり憧れない
15 入社当時とはファッション、化粧が変化した
16 基礎化粧品にはお金をかけている
17 仕事関係の人と話しているときに「共通の趣味」があるとわかり、親しくなったことが多い
18 本来の業務ではなくても来客にコーヒーやお茶菓子を出すことに抵抗はない
19 仕事中でも雑談したり、笑うことがけっこう多い
20 自分とは関わりのない仕事の話でも興味をもって聞けることが多い
さて、このテスト「YES」が多いほど、「仕事力」が高い女性です。賢い女性ならば、すでに気づいていると思いますが、これは仕事力のテストでありながら、実は「恋愛力」をチェックするものでもあるのです。
「仕事には自信がある」という女性ほど、「恋愛はあんまり自信ないなあ」と言うのですが、それは、完全に間違っています。特に対人関係については「仕事」も「恋愛」も基本はほぼ同じです。仕事で好感をもたれることが多い人は、恋愛においてもまったく同じ。1〜20はすべて「恋愛」に置き換えることができます。たとえばこんな風に。
1 「自分には好意をもってくれそうもない」と思っても簡単にあきらめない
2 これまで付き合った男性とはまったく違うタイプの男性でも、むしろ新鮮に感じる
3 多少相手に欠点が見えても、それですべてを否定しない
4 一度や二度フラれても、わりとすぐに立ち直れる
5 合コンでひとり感じが悪い男性がいても露骨に嫌悪感を出さない
6 初対面の相手でも緊張せず笑顔で会話ができる
7 合コンをやたらに毛嫌いしない
……などなど。
すべての質問は「職場の人」「上司」「後輩」を、「ちょっと気になる男性」「付き合っている男性」に置き換えることができます。
つまり「仕事」で設問1がYESだったら、「恋愛」に置き換えた設問1もYESである「はず」なのです。ところが「恋愛の質問だ」と意識したとたんに、「設問1」を「NOかも……」と思ってしまう。それが「キャリア女子」の「自分に対する誤解」なのです。
仕事に関する設問で「YES」が多い人ほど、「出会い」も「チャンス」も多く、しかもそれに「気づく」ことができる人です。
仕事でできることは、恋でもできる
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。