これさえあれば!幸せな気持ちになれる塩むすび!
塩むすびはシンプルだけど侮れない、究極のおにぎり。 これと具沢山の豚汁、漬物さえあれば十分に満足できる朝ごはんです。 塩加減や握る時のコツを抑えて、美味しい塩むすびを作りましょう。 アレンジおにぎりもあるよ。
材料
炊きたてのご飯・・適量
氷水・・中ボールにいっぱい
塩・・ひとつまみ (できればこだわりの美味しい自然塩を使って)
台所メモ 〜おにぎりには、これが大切!〜
シンプルだからこそ、炊きたてのご飯が重要です。炊けたら一度上下をひっくり返し、ふんわりさせたものを使います。
今週のレシピ:おにぎり
まずは綺麗に洗った手を氷水に浸します。
炊きたてのご飯を触ると熱いので、手を冷やすためです。 10~15秒つけます。そのあとはキッチンペーパーで水分を拭き取ってください。 少し水分が残るくらいで大丈夫です。
塩をひとつまみ掴んで手の全体に広げます。
片手に乗るくらいご飯をのせたら、空気を含ませるようにふんわりと握っていきます。全体がまとまってきたら右手を角にし、三角にしていきます。転がしながら数回握り、最後に優しく手を押し当てて形を整えて完成です。
できあがり!
おにぎりのアレンジレシピ
シャケとごま
シャケフレークを大さじ1、ごまを適量、熱々のご飯に入れ、混ぜ合わせます。 塩も少し入れて味を整え、同様に握ります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。