※「フェル先生のさわやか人生相談」では、フェル先生に相談したい質問を募集しています。辛辣な回答も受け入れられる勇気のある方、フェル先生に叱咤激励されたい方は、専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
「また会社に行っていないのでは」と疑心暗鬼です。
フェル先生こんにちは。「変わってしまった妻と離婚しようか悩んでいます【第227回】」を読み、先生の的確なアドバイスに感銘し、私もぜひと思って相談させていただきます。私も現在、夫との離婚を考えています。原因は、夫の勤怠問題です。
結婚前、彼は私が勤める会社へ出向で来ていました。その2年の出向期間中に、彼は数回「行方不明」になることがありました。軽いもの(2~3日連絡がつかない)というのが数回、重いもの(電話やメールをしても1週間以上つながらず、やむを得ず上司や私が自宅を訪ねて面会)というのが、数回ありました。
それでも結婚を決め、同居を開始しましたが、結婚から半年後、2週間彼が出社せず会社と連絡がつかなくなるという事態が起きました。その2週間は、私が出社する時間には彼はまだ寝ていて、帰ると家にはおらず、深夜に、さも仕事からの帰りのように帰宅していました。私はてっきり会社に行っているものだと思っていましたがそうではなく、ある日彼の上司から自宅に電話がかかってきて発覚しました。通勤していなかったこともそうですが、なにより「会社へ行ったふり」をしていたことがショックで、裏切られたと感じました。
それでも最初は、私が何らかのサポートをすることによって彼の勤怠問題を改善させることができると信じていましたが、結婚から7年目を迎える現在まで、半年に1度ぐらいのペースで同じようなことが起きています。
私の両親に間に入ってもらって話し合ったり、医療機関にかかることを検討したりしましたが(彼の「行方不明」が、病気なのかサボリなのかは、何度ヒアリングしても未だに分かりません。本人はうつなどの病気は否定していますが)、今、私はもうまったく彼のことを信頼できません。子どももほしいのですが、彼に子どもの父親にはなってほしくないと思っています。彼が何をしても「またウソをついているのではないか」「また会社に行っていないのではないか」「その他にも私にウソをついていることがあるのではないか」と疑心暗鬼の気持ちでいっぱいです。
ですが、フェル先生、この件について相談した人のなかには、「結婚なんてそんなもの」「もっと問題のある男はいる」「誰と結婚しても同じようなことは起きる」などと言う人もいます。そうなのでしょうか? 彼の問題は、「夫婦間ならよくあること」で、この程度のことで離婚していたら、私はこの後も誰と結婚しても同じなのでしょうか? ご助言いただければ幸いです。
(37歳・女性・会社員)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。