他を切り捨てて一つに没頭する
「異才の宝庫」といわれる灘中学・高校卒業生の中で、倉石寛元教頭が「灘校数十年に一人の天才」と名指しする男がいる。世界的な数学者、小林俊行。「ドイツのノーベル賞」とも称されるフンボルト賞を受賞した東京大学教授である。
2017年6月29日
「異才の宝庫」といわれる灘中学・高校卒業生の中で、倉石寛元教頭が「灘校数十年に一人の天才」と名指しする男がいる。世界的な数学者、小林俊行。「ドイツのノーベル賞」とも称されるフンボルト賞を受賞した東京大学教授である。
才能はどうすれば開花するのか。天才の脳は何が違うのか。早期教育には意味があるのか──。才に恵まれた人たちの人生から才能の伸ばし方と生かし方を探るとともに、天才と早期教育の真実を科学面から明らかにした。異変が起きている小学校お受験の最前...もっと読む