40歳くらいで経営企画部門にいたとき、同年代のビジネスパーソンの間で中国の古典がはやっていました。それで私も、孫子だけでなく史記や韓非子、老子、荘子、戦国策などを読んだ。当時、トップに意見を具申するようなときに、そうした中国古典が役に立ちました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
2017年5月31日
40歳くらいで経営企画部門にいたとき、同年代のビジネスパーソンの間で中国の古典がはやっていました。それで私も、孫子だけでなく史記や韓非子、老子、荘子、戦国策などを読んだ。当時、トップに意見を具申するようなときに、そうした中国古典が役に立ちました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
『孫子』は今から2500年前の中国・春秋戦国時代に書かれた兵法書である。そこからはるかに時代が下った現代、孫子は「最強のビジネス書」としてビジネスパーソンに読まれている。兵法書とビジネス書、視点は違えど通底しているのは「不敗」の戦略書...もっと読む