ドイツではガソリンスタンドでビールを買うべし!?
丸山ゴンザレス(以下、丸山) 僕は以前、ヨーロッパにシリア難民が押し寄せたときに、取材で彼らと同じようにギリシャからドイツまでを陸路で旅したことがあるんです。難民の人たちって、服をボランティアの団体からもらえるんで、僕のほうがドイツに着いたときは格好が汚かったんですよね(笑)。すげー目立ちましたよ、ドイツで。ドイツの人ってみんな服とかちゃんと洗濯してパリッと着てるじゃないですか。
シリア難民取材時の風景
久保田由希(以下、久保田) 清潔ですよね。
丸山 とりあえず急いでH&Mに行ってシャツを買い直しましたね (笑)。
それと、僕がドイツで気になったことがあって。真夜中、もう12時過ぎて車の通りもなくなって、僕はソーセージ食ってビール飲んでへべれけになって一人で歩いてたらですね、真夜中なのにみんな信号守ってるんですよ。車も来ていないのに。
久保田 ドイツ人は守りますね。
丸山 「なんでこいつら突っ立ってるんだろう」って信号無視してスタスタ歩いていったら、鋲が付いた革ジャン着て髪立ててるパンキッシュなお兄ちゃんに怒られましたもん。「信号守れ」って(笑)。
久保田 そうなの、そうなんです。
丸山 なんだろう、決まりを守るのがかっこいいっていう考えなんですかね。
久保田 比較的ドイツ人は決まりを守りますね。ただ、ベルリンは若干違いますけど(笑)。そういった意味では、日本人が初めてのヨーロッパの旅行先をドイツにするというのはオススメですね。旅がしやすいと思いますよ。
丸山 「とりあえずビール」文化もありますしね(笑)。
久保田 やっぱりビール安くて美味しいですよ。
丸山 僕、ドイツに行って気付いたんですけど、お店じゃなくてガソリンスタンドで飲み歩くと楽だなって。
久保田 そうなんですよ。ドイツってコンビニが無いんですよ。日曜日とか基本的にお店がお休みなので。コンビニの代わりになる存在がガソリンスタンドのショップなんです。
丸山 ビールの品揃えも充実してますよね。それに気付いてからは毎回ガソリンスタンドで飲んでましたね(笑)。
イギリスの北の果てでロマンを感じる
丸山 お二人が僕にオススメするヨーロッパの場所ってありますか?
山田静(以下、山田) わたしは、最近自分がハマっているっていうのもあるんですけど、イギリスのはじっこがすごくいいんですよね。まず地形がギザギザしていていい(笑)。特に丸山さんにオススメなのは北の果て!
丸山 (笑)
イギリスの果て、ランズエンド
山田 日本海感がすごくあって、「ザッパーン!」みたいな波とか。イギリスって南イングランドや街のほうとかってオシャレな感じのところが多いんですけど、北に行けば行くほどどんどん田舎になって、人も少なくなり、羊とか馬のほうが多くなって、最後にはほとんど誰もいないみたいな(笑)。
丸山 やめてくださいよ。僕、本当はシティボーイなんですから、こう見えても(笑)。
山田 あっ、違いました?
丸山 あと、今の風貌でそこ行ったら、ちょっとバイキング感も出てきちゃいますし(笑)。でもいいですね、是非トライしてみたいです。