May_Roma
スペイン人も同調圧力でサービス残業をやる?!
日本では社会における同調圧力が生活を苦しくしています。なぜ日本では同調圧力が強いのでしょうか?元国連専門機関職員で国際経験豊富な@May_Roma(めいろま)さんは、しかし、日本以外にも同調圧力はあるといいます。その例としてスペインが「不寛容社会 - 「腹立つ日本人」の研究 - (ワニブックスPLUS新書)」で分析されています。
日本は息苦しいという人が少なくありません。その息苦しさの一つは、同調圧力(ピア・プレッシャー)にあると考えています。最近出した「不寛容社会 - 『腹立つ日本人』の研究」 (ワニブックスPLUS新書)」という本では、その理由について考えていますが、しかし、そういう息苦しさは、実は欧州の国にも存在します。
前回の記事では「不寛容社会 - 『腹立つ日本人』の研究 」 (ワニブックスPLUS新書)の抜粋からスペインの祭りにおける同調圧力の強さをご紹介しましたが、今回はその続編です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
16213
false
この連載について
May_Roma
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む