※「フェル先生のさわやか人生相談」では、フェル先生に相談したい質問を募集しています。辛辣な回答も受け入れられる勇気のある方、フェル先生に叱咤激励されたい方は、専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
「もっと相性の良い相手がいるのでは」と不安です。
フェル先生、初めまして! いつも楽しく拝読しております。
世の中の男女は何を決定打として結婚を決めているのか、何が決め手となり結婚するのが正しいのか、ご相談いたします。
今、お付き合いして8ヶ月ほどの彼氏がいます。彼は頭が良く読書家で勤勉で、とても穏やかにお付き合いしています。その彼に、付き合い始めて少ししてから「次の異動のタイミングで一緒に暮らさないか」と言われました。私は一度同棲で失敗しているので、次に同棲する時は結婚だという堅い決意があります。それも話したら同意はしてくれたのですが、私から言ったものの「人生で大事な結婚相手はこの人でいいのか」という不安が大きくなってまいりました。
というのも、私は恋愛を楽しみはじめた年齢が遅く、ここ3、4年でやっと「恋愛ってこういうものか」と気付き始め、男性からアプローチのようなものを受けるようになってきたのもここ1、2年の話です。なので「もっと相性の良い相手がいるのでは」と考え始めると不安になります。
賢明で頼りにしている友人は、「今までの男が変だったから刺激がなくてつまらなく感じてるだけ。今回は普通の人だから幸せになれるよ」と言ってくれるのですが、私には大学院に行って資格をとる夢と、生まれも育ちも北海道なので「他の地域で暮らしてみたい」という夢があります。一つめの夢は彼も応援してくれているのですが、二つめは、彼と結婚すると北海道からは一生でることがないかもしれません。
あとは男友達でつかず離れずの人がひとりいて、今の彼と付き合う前は色んな人に「その男友達と付き合えば良いのに」と言われていました。そんなこともあり、結婚したあと後悔しないか不安なのです。どんな気持ちを抱く相手なら結婚を決意するべきなのか、アドバイスいただけると嬉しいです。
(30歳・女性・会社員・ぺぷ子)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。