週刊ダイヤモンド
【
第2回】[図解]コンビニの凄み
30坪という小さな売り場ながら、顧客のニーズに徹底的に応える品ぞろえや、圧倒的な店舗数、24時間営業などで日本人の心を捉えて離さないコンビニ。図解によりそのすごみを見る。
40年で日本人の生活に欠かせない存在に
日本にコンビニが登場して、わずか40年余。いまやコンビニは、日本人の日常に欠かせない存在にまでのし上がった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
15821
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
「開いててよかった」のキャッチフレーズで約40年前に誕生したコンビニエンスストア。今や全国5万店、10兆円市場にまで膨れ上がった。その裏には、仮説と検証という科学的な手法を駆使し、研ぎ澄ましてきた変化への対応力がある。30坪の小空間と...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。