森友学園の土地取得問題が大炎上しておりますね。うちの老母やご近所の年寄りさえ知ってる話題になってしまったので、そろそろ終焉かなと思いきや、まだまだ延焼が収まりません。
さて、この事件で忖度という言葉が注目を浴びておりますね。今年の流行語大賞間違いありません。
2017年3月30日
森友学園の土地取得問題が大炎上しておりますね。うちの老母やご近所の年寄りさえ知ってる話題になってしまったので、そろそろ終焉かなと思いきや、まだまだ延焼が収まりません。
さて、この事件で忖度という言葉が注目を浴びておりますね。今年の流行語大賞間違いありません。
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む
ILoveTraciLords |May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる ※※※ 大爆笑したわw > 楽して稼ぎたいというガガンボの耳糞のようなチンカス様 https://t.co/eT03IEGayP 約3年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
LifehackFactory @May_Roma |世界のどこでも生きられる 「様々な人がいれば、様々な才能を持った人がいる可能性が高くなるわけで、そこから斬新な商売なり技術なりが産まれます。」 多様性がない忖度の文化だと凡庸な成果しかでない https://t.co/XuRgzJ0GRc 約5年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
LifehackFactory |@May_Roma |世界のどこでも生きられる 様々な国籍に文化背景の人間が働いていますので、「オレの心を読んでくれ」といっても「俺エスパーじゃねえし」といわれて終了です。 メンタリストじゃなきゃ無理だ笑 https://t.co/XuRgzJ0GRc 約5年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite