出張の宿泊先はカプセルホテルを指定。企画会議では謎のサウナグラビアを猛プッシュし、老舗サウナ閉店の知らせを聞けば、やおら取材に駆けつける——。
そんな草の根的サウナー活動が実ったかどうか定かではありませんが、「俺の夜」改め「俺のサウナ」が3週連続で復活の大号令が下されました。「おっさんの裸じゃなくて夜のチャンネーのセクシー写真を見せろ」というお怒りはごもっともですが、夜の名店を探す行為は、心の名湯を探る行為と似たようなもの……ってなわけで、短い間ですがお付き合いください。
さて。記念すべき“シーズン2”の第1回は長野県小海町にあるフィンランドヴィレッジ体験記。取材でお世話になったプロサウナーの濡れ頭巾ちゃんから編集部に招待状が届いたのです。
八ヶ岳連峰を望む湖畔の自然、気候がフィンランドに似ていることから、フィンランド人が本場のサウナを建設。現在は年に2回ほど、抽選で一般開放される日を除いては原則紹介制という同施設。日本にいながらにしてフィンランドサウナを体験できるサウナー憧れの地です。早速、編集部の有志と現地へ向かうことにしました。
森の教会で行われるミサのような雰囲気
フィンランド人はクリスマスにビールでロウリュをするという。もちろん、一般の温浴施設のサウナで猿マネすることは厳禁である
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。