cakes読者のみなさま、こんにちは。
別れのシーズンから、始まりの季節へ。少しずつ暖かさを感じるようになって、そうなるともうなんだか、家でじっとしているのがもったいない気分になります。この週末あたりから桜も咲き始めそうだし、お花見の約束が入っている人もきっと多いはず。
ということで、今回はお花見スペシャル。ちょっとポルトガルを離れて、3日連続で、お花見におすすめの3品をご紹介していきます。
桜の下で飲むなら、気分もあがる桜色の辛口ロゼや、桜色のシュワっと華やかな泡ははずせません。料理は、どれも簡単だけどワインに合うひと工夫を加えました。お皿に盛って暖かい室内でも、お弁当箱に詰めて桜満開の外でも、どちらでも楽しめます。
最初にご紹介するのは、すし酢にワインビネガーを使った、ワインと合わせやすい巻きずし。米酢と違ってワインビネガーにはぶどうの旨味がたっぷり含まれていますから、ワインと合わせるのにはもってこい。具はアボカドやツナなどクリーミー、オイリーなものをベースに、炒った白ごまの香ばしさや和ハーブの大葉、柑橘の要素を持つゆずこしょうの青い辛さなどをアクセントにすれば、冷えたワインを呼ぶ味になります。
また、のりが内側にくる裏巻きなので、多少の失敗も修正しやすいのが裏巻のいいところ。それでも巻くのが面倒という方は、重ねてちらし寿司にしたり、手巻きで楽しんでもいいですね。
Menu do dia 本日のメニュー
「お花見アボカドロール」
材料(2人分)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。