ナビを使ってみよう
目的地を決めてナビを使ってみましょう。
起動するとこの画面になります。
ここに目的地を入力して検索します。
今回はフリーワードに『スカイツリー』と入力し、虫眼鏡マークをタップします。
一覧が出てきました。選択すると灰色になるので、『目的地に設定』をタップします。
ちなみに、下記のように近い順と人気順のいずれかを選択することもできます。
スカイツリーまでのルートが現れました。
問題なければ、『ここへ行く』をタップします。
ナビが始まります。
ルートナビでシミュレーションしてみよう
ここまでは一般的なナビと同じですが、『ルートナビ』で行先までの案内をシミュレーションできます。
『ルートナビ』をタップしてください。
右側にバーが出てくるので、ビデオや音楽プレーヤーのように再生することができます。
バーで一気に先まで進んだり、倍速を変えるとリアルタイムの時間経過から早回しも可能です。
これで分岐点などの確認が運転前にできますね。
AR機能でナビ画面と実画面を合体!
AR機能を使うと、なんとナビ画面とカメラの実画面が合体して表示されます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。