「大丈夫! 俺の歴代彼女も全員見てたから」
—— 話を聞いていて「世の女性はそんなに交際相手のLINEを見ているのか……」と驚きました。
マリナ 今回、いちばんモテる男友達にLINEを見ちゃった話をしたら、「大丈夫! 俺の歴代彼女も全員見てたから」となぐさめられましたね。
一同 (笑)。
インターンK あのぉ……、私は逆に「見られる」側になったことがあります。
—— あ、cakes編集部のインターンKさん。
インターンK 突然すみません、インターンのKです。お話が聞こえてどうしても気になってしまい……。私の前カレがものすごく束縛してくる人で、SNSを細かく見て、私の交友関係を把握しようとしていたんです。途中からは自衛して、スマホにはパスコードをかけたり、SNSもこまめにログアウトするようにしていたんですが、SNS連携のウェブサービスっていろいろあるじゃないですか。あるサービスをFacebook連携で登録していたせいで、その自動ログインを利用してFacebookを勝手に見られて。それで、男友達とメッセしてただけで怒られました。
ぱぷりこ えー! そんな手口が。
インターンK ほかにも、勝手にGメールを見られて、私が授業の課題を添付しているメールとかを全部自分のアドレスに転送していたり……。
マリナ なんで課題を!? こわい!!!
インターンK 意味がわからないですよね……。それが判明したときに「キモッ!」と思って別れました。
ぱぷりこ なかなか苦労してるんですね……。
SNS時代の恋愛に必要な「不安マネジメント」
ぱぷりこ LINEやSNSを見ても、何かの事態が好転することはないんです。なのに見てしまうのは、やはり「不安」があるからでしょうね。
—— マリナさんの場合も「不安」が理由だったと?
ぱぷりこ たしかに今回スマホを見てしまったのは偶然彼のアラームを止めようとして……ということですが、LINEまで開いてしまったのは「元カレに浮気されていた記憶があるから、いまの彼氏への不安を消したい」という動機があったと思いますよ。不安やストレスとの相関があるんです。
—— じゃあ、これまでのトラウマや、現在の恋人への不安、浮気の疑いがあるときには、どうするべきなんでしょうか。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。