今週のレシピ:レモンシロップ
材料
■国産レモン(ノーワックス) 3つ
■砂糖 100g
■国産はちみつ 大さじ2
■ハーブ(タイムやローズマリーなどがあれば)
レモンを水でしっかりと洗い、スライスします。
レモンはノーワックスのものを使ってください。 もしワックスがけしたものしかなければ、沸騰したお湯に2~3分転がせて、ワックスを浮かせ、塩でこすり洗いすると取ることができます。
煮沸消毒した瓶にレモン→砂糖→レモン→はちみつの順番に繰り返し入れていき、隙間にハーブを入れ、最後に残りのはちみつを隙間にいれます。
常温で置いておくと砂糖がだんだん溶けてくるので、1~2時間したらふって中をよく混ぜ、さらに一晩常温で置いておきます。
砂糖が溶け、レモンから水分が出てきたらできあがり。冷蔵庫で保管してください。
飲むときは、シロップ大さじ2、水分は170ccで割ってください。
* * *
今週の台所メモ〜レモンシロップの可能性〜
このレモンシロップをベースにスムージーに入れたり、さつまいもの甘露煮や、冬はホットレモネード、ワインを入れてサングリア風にしたり…とシロップのアレンジも無限大。
また、ピンクグレープフルーツを入れるとピンクレモネードにもなります。 生姜を入れて大人味にしたり、ハーブを変えたりしてマイレモネードを楽しんでみてくださいね!
レモネード、といえば『オチビサン』7巻に登場したこのエピソードを思い出します。 大好きなレモネードを飲むために”全天候型レモネード飲み機”を編み出す、意外にも研究熱心なパンくいです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。