こんにちは、きのコです。
今回は、「友達と恋人の違いは何か」ということについて、考えてみたいと思います。
セックスのあるなし? 独占欲の有無?
皆さんにとって、友達と恋人の違いは何ですか?
たとえば、「性的接触の有無」? それとも「会う頻度」でしょうか(友達とは月に1回くらい会えば満足だけど、恋人とは最低でも週に1回会いたい、とか)。
友達と恋人の違いに関連して、ドラマや小説などの主人公が、自分の友達が他の人と仲良くしているのを見て嫉妬心や独占欲を感じたことで「この気持ち…もしかして、恋!?」と気付く…みたいな展開ってあるあるだし、「男女の間に友情は成立するか?」という議論もよく聞かれますよね(もちろんヘテロセクシュアル(異性愛)の文脈において、ですが)。
また、「友達は複数いるけど、恋人は1人しかいないもの」と考える人もいることでしょう。
私個人は、友達(に対する友情)と恋人(に対する恋愛感情)とに根本的な違いがあるとは思っていません。というより「どうして友達と恋人とを区別する必要があるのか分からない」といった方がより正直な感覚かもしれません。
まず、男性も女性もそれ以外も、すべての性別の人が恋愛対象となるパンセクシュアルである私にとって「同性だから友情、異性だから恋愛感情」という区別は当てはまりません。
独占欲はそもそも誰に対しても感じたことがないし、嫉妬心はなくはないけれど、恋人だけでなく友達関係の中にも嫉妬は生まれ得るものだと思っています。
さらに私の場合、友達も恋人も複数いるので、「複数か、1人か」というようにそれらを区別することもできないのです。
性欲は別のベクトルを持つ感情
「恋人とは性的接触をもつものだけど、友達とはもたないもの」「相手とセックスしたくなったら、それは相手に対する恋愛感情でしょ?」という意見もよく耳にします。
確かにそういう考え方・感じ方の人もいますが、私自身は、性欲は友情や恋愛感情ともちろん相関もするものの、根本的にはまた別のベクトルをもつ感情だと捉えています。友情や恋愛感情とは関係ないところで、相手にムラムラすることもあるのです。
ちなみに、恋人Aさんとは付き合って3年たった頃からほとんどセックスをしなくなったし、Fちゃんとも性的な接触はありません(でも、一緒にお風呂に入ったりハグしたり、そういうスキンシップはとても好きです)。
またそれ以外に「お互いに好意があってセックスもするが恋人同士にはならないことを合意している、両想いの『友達』(としか表現のしようがない相手)」もいるので、ますます友達と恋人の違いがよく分からないのです。
そういえば最近、頻繁に会う友達がいるのですが、その話を知り合いにしたところ「毎週のように会ってるって、もう付き合ってるようなものじゃない!」と言われ、「え、頻度の問題なの!?」とびっくりしました。こんな時いつも思うのですが、「付き合う」とか「恋人」って、本当に何なんでしょうね……。
相手に対する感情は波のように変化する
分からないなりにあえて私にとっての友情と恋愛感情とを区別するなら、それはグラデーションの濃淡のようなもの、でしょうか。