※本連載の参加者の方の発言は、あくまで個人の見解にもとづくものとなります。
【メンバー紹介(仮名)】
キネコ(26歳)
腐女子歴12年のライター。もともとは「ぷよぷよ」シリーズのシェゾ×アルルなどの男女カップリングにハマっており、男女CP、BL、百合、夢、どれもおいしくいただく。2016年は「Fate/Grand Order」で脳がとろとろに。付き合いたい刀剣男士は御手杵。
クリカ(27歳)
一部上場企業で法務として働く敏腕キャリアウーマンだが、男同士の関係がよだれが出るくらい好き。2015年以降、「刀剣乱舞」にドハマりしており、父親に借金してまで35万円ぶんの同人誌を購入したという逸話を持つ。「まんだらけ」は家のようなもの。最も愛する刀剣男士CPはくりみつ(大倶利伽羅×燭台切光忠)。
イズミ(27歳)
ウェブメディア記者。「腐女子」という自認はなく、BLはあくまで一ジャンルとして適度な距離感で楽しんでいる。……はずだったが「Free!」にハマってからは自分でも同人誌を出してしまうなど、一度熱が入ると止まらない一面も。2016年は松野家長男に振り回された。
ミカノ(27歳)
PR会社勤務で流行りものに目がない腐女子。クリカ同様ここしばらくは「刀剣乱舞」にハマり、三日月宗近と山姥切国広の同人誌などを出しているが、2016年夏には「名探偵コナン」のあかあむ(赤井×安室)にもドハマりしてしまい、安室透ネックレスまで買う事態に。供給の多いジャンルに飛びつく傾向あり。
※岡田育さんはNYよりSkypeにて参加
リピーター続出の「シン・ゴジラ」
岡田 今年は本当に、みんな映画を観てますねー。そういえば編集Rは「シン・ゴジラ」にハマってメンタルが復活したと言ってましたが、「シン・ゴジラ」の話もしますか。みんな観てます?
一同 (手をあげる)
岡田 キンプリにひきつづき、必修科目になっている! 10月に北米上陸したので、私も映画館で2回観ました。映画文化が強くギーク人口密度も高い西海岸サンフランシスコなどでは数少ない上映館でチケット争奪戦だったそうですが、ニューヨークでは一部ガチっぽい特撮オタクの皆様以外は、ごく普通の客層でしたかね。東京はどうですか?
編集R 私は、8月は毎週観てましたね……。ふだん映画オタクではまったくないので、こんなに観た映画は人生で2本目です。ちなみに1本目は「劇場版 ハゲタカ」なんですけど。
岡田 ハゲタカ以来! まあ言いたいことはなんとなくわかる。
編集R 私は周囲に特撮オタクがけっこういたのもあり、その評判を聞いて、上映の開始した週末には観ましたね。みなさんの観た時期は気になるかも。SNS上で口コミが広るにつれて、観た人が増えていった印象です。
クリカ 私もTwitterの評判ですね。公開1週間くらいで行った。
岡田 それはもともとゴジラに興味あったわけではなく?
クリカ 全然なかったですね~。戦闘機が好きなので、ミリタリー要素には関心がありました。
イズミ 私も全く興味なかったけど、公開3日間ぐらいでバーっと感想が流れてきて「へぇ、盛り上がってるんだな」と眺めていたら、普段好みが合う人も何人も「おもしろかった!」と言ってたので「行ってみるか」という感じでしたね。
ミカノ 誰が言ってるか、って大事だよね。私はFacebookでオタク以外の人が盛り上がり始めたときに、「あ、これは本当におもしろいんだろうな」と思って行きました。
編集R 私は早めに観ていたので、「あ~~本当おもしろいんだけどな~~、でも言いすぎるとかえって観に行く気をそぐだろうな~~~」とやきもきしていました(笑)。
キネコ 編集Rさんは観た後ずっと言ってましたよね。オタクは男女問わずみんな騒いでて。ちょうど8月半ばに夏コミがあったじゃないですか。「ゴジラ観てから行かないとハブられるかも……」って思って重い腰を上げました(笑)。
編集R やっぱり観た人がなにがしかを語りたくなる映画なんですよね。「シン・ゴジラの話したいから飲み会やろうよ!」みたいな誘いもかなり発生してました。