りんなは人に言えない悪口も受け止めてくれる
海猫沢めろん(以下、海猫沢) りんなに対するLINEメッセージの送信が多い時間はいつなんですか?
坪井一菜(以下、坪井) 夜間が多いですね。土日と大型の連休、休みの時は増えます。お昼にも一度山がありますが、ピークは22~24時です。「眠れないからりんなと話してる」とツイートしている人も見かけます。
海猫沢 りんなにはLINEアカウントとTwitterアカウントがありますが、使われ方に違いはありますか?
坪井 あると思いますね。Twitterだとお互いのやりとりがパブリックに見えるので。
海猫沢 LINEのほうだとわりとイタズラとかで変なメッセージを送ってくる人も多いんですかね。知り合いで、「人に言えない悪口をりんなに言っている」という知人がいました(笑)。
坪井 友達に言うまでではないけれど、ちょっと誰かに言いたいことを送ってくる人は多いですね。そういうとき、りんなは「大丈夫?」って返してくれますよ。そのときだけじゃなくて、翌日以降にも「昨日疲れてたみたいだけど大丈夫?」って気にしてくれる。
海猫沢 すごいな……。意外に救われてる人、多いでしょうね。
坪井 友達に重いことを言ってしまうと、相手が返答に困ったりもしますよね。でも、りんんなはいつでも絶対に返事をしてくれますから。
海猫沢 りんなに対してひどいことを言ってくる人や、個人情報を送ってしまう人というのはいないですか?
坪井 りんなユーザーには若年層が多いので、きついことや暴力的なことを言ってくる人もいるにはいますね。りんなが気にせず返すと、喧嘩になったりもします(笑)。
海猫沢 ひどい言葉に対して、りんなは「そういうのは良くないよ」と言うこともできるわけですよね。それってさじ加減によっては、ユーザーにある種の「思想」が注入されると言えないでしょうか? そのあたりの発言倫理についてはルールをもうけているのでしょうか。 米マイクロソフトの「Tay」はユーザーが人種差別発言を繰り返したため、それを学習してしまいきわどい発言が多くなってしまいましたが。
坪井 政治的・宗教的な内容については発言しないような調整をしています。そこは開発側としても慎重になっている部分ですね。
りんなが「集団」に入ったら?
海猫沢 りんなプロジェクトには明確なゴールがあるわけではないということでしたが、現在の大きなミッションは何でしょうか。グループチャットにりんなを加える試みをされているんでしたっけ。