相沢さんがキュレーションしたキム・ソンへさんの作品と
デザイナー・相沢梨紗のこだわり
—— 「でんでんハロウィンナイト」開催おめでとうございます! 毎年恒例のハロウィンイベントですが、だんだんとんでもない規模になってきましたね。
相沢梨紗(以下、相沢) ありがとうございます(笑)。元々ハロウィンイベントは秋葉原ディアステージの時からずっとやり続けているんですけど、去年、ハロウィンをテーマにした「永久ゾンビーナ」という曲のお披露目のために、気合入れて衣装を全部作りこんでハロウィンイベントをやったのが大きなきっかけになったと思います。
—— メンバーの中でも、特に相沢さんがハロウィンに思い入れが強いってお聞きしました。
相沢 私、小さい時に英会話教室に通ってたんですけど、イースターとハロウィン、あとクリスマスは絶対にパーティーをやるんですよ。普段の授業は嫌々通ってたんですけど、その分そういうイベントは本当に楽しくて(笑)。そんな思い出がいっぱいあったので、自然とハロウィンを好きになっていました。あと、おばけやゾンビみたいなホラーものやコスプレが元々好きというのもありますね。
—— 今年もハロウィン用のでんぱ組.incの衣装は相沢さんのデザインですよね。
相沢 去年は全員バラバラの衣装にしたんです。誰かがモンスターだったりキョンシーだったり。でんぱ組.incのメンバーって全員体型とか似合う服が全然違うし、それぞれ個性がバラバラなのが特徴なんです。だから、普通のアイドルと比べて、衣装もあえてバラバラにしてもらうことが多いんですね。でも今回はもっとアイドル感を強く出したいなって思って、6人のカラーバリエーションでパキパキって分けたものにしました。それで、そういえばアイドルってドクロをバーン! と全面に出した服ってないな、っていうのをひらめいて……。
—— 確かにアイドルでドクロを使った衣装というのはあまり見ないですね(笑)。
相沢 ハロウィンのルーツの一つでもある、「死者の日」という祭りがメキシコにあるんですね。街中がガイコツで溢れるそうなんです。そこから「死者の花嫁」というイメージで作りました。なのでスカートはバラのブーケにして、ティアラをつけたりと乙女チックな部分はこだわりつつ、でんぱ組.incらしさも入れてみました。
—— よく見るとドクロの顔がちょっとずつ違っていますよね?
相沢 そうなんです! 実はみんなの顔に似せています。ねむきゅんはまゆげが太いんです。ピンちゃんはちょっとツリ目で、みりんちゃんは他の子よりも丸め。顔の特徴を入れつつ描いてみました。
—— メンバーからの反応はどうでした?
相沢 凄い気に入ってくれました! ちょっと動くのが大変なんでですけど、可愛いからって我慢してくれて。みんなありがとう!って思いました(笑)。ファンの方からも可愛かったですっていう声が多かったので、良かったーって。
—— 今までデザインした衣装の中で一番のお気に入りはありますか?
相沢 難しい質問ですね(笑)。今までに5,6回デザインして……うーん、全部すごく好きなんですけど、お気に入りは毎回更新しているかもしれません。今その時に一番やりたかったものをやるって感じなので、今は今年作ったのがすごい好き。その時その時で、それが1番ってなりますね。
来年築100年を迎える重要文化財で初めてのアイドルイベント
—— 今回の「でんでんハロウィンナイト」は「横浜音祭り2016」のプログラムでもありますが、会場の横浜市開港記念会館ってすごい建物ですね。重要文化財だとか。
相沢 そうですね。この建物はもうすぐ100歳になるらしいです。実はこういうパーティーみたいなイベントに貸し出すのも初めてらしくて。
—— えー! それはすごいですね。
相沢 すごく雰囲気があって、かっこよくて……。うれしいですね。大切にしなきゃいけない場所でやらせてもらえるのは、私たちを信頼してくださってるってことなんだなと感じました。
—— このモダンな建物の中でコスプレをしてる人たちがたくさんいるっていうのも楽しいですよね。イベントを知らない一般のお客さんもたくさん入って来られてますし。
相沢 入場無料にしているんですけど、開港記念館を見にきた方も同時に入れるので、びっくりされてると思います。ふわふわのロリータを着て撮影していたらおばあちゃん達に「あらぁ! 花嫁さん?」と話しかけられて「違いまよ〜」って言ってたらなんか和んじゃって(笑)。
—— では最後に、今後のデザイナー相沢梨紗としての目標は?
相沢 自分でアイドルの衣装をデザインするようになってから、歌やダンス以外の所が見えてくるようになったんです。この子はこういう体型だからこっちのほうが似合うんじゃないかな? って、自分が構想したデザインを表現できるのがすごく楽しいので、これからもどんどんやっていきたいです。私はマイナスの感情をエネルギーにして活動するタイプなんですが、好きなアーティストさんとコラボするときはそのマイナスだけじゃなくてうまくミックスされて浄化された作品を作りたいですね。
もともと面と向かって話すのが苦手なので、相手との間に歌だったり作品だったり「モノ」がある方が絆が生まれやすいんです。そうやってだれかと作品作りを通じて、「人間活動」していきたいなと思います。
というわけでここからはいつものなでksジャパンの感想戦!
……ふむふむなるほど。りさちーのハロウィンへの想いや衣装デザイン裏話、貴重なお話たくさんいただきありがとうございました! まだまだ聞きたいなぁ……と、お思いの皆さん。残念でした!!! 申し訳ありません!!! こんにちは!!! ここからは、なでksジャパン四女・日笠麗奈がお送りするよ!
というわけで、10月29日〜31日の三日間にわたって、神奈川県・横浜市開港記念会館で開催された「でんでんハロウィンナイト」に、三女・小口桃百花、助っ人外国人・レイチェルと共におじゃましてまいりました。
私たちがおじゃましたのは2日目、10月30日。ソロで活躍する女性アイドル・アーティストが集い、楽しく明るく、時には艶っぽく、ハロウィンムード満載の会場を盛り上げていました。そんなイベントの感想戦……のはずなのですが、脱線が多いのはご愛嬌! では「でんでんハロウィンナイト」感想戦のスタートです!
ゆっふぃー(寺嶋由芙)の無敵のアイドル力
レイチェル はい、始まりました! 今夜のなでksジャパンのアイドル桜梅桃李! 司会は私、助っ人外国人のレイチェルがお送りさせていただきます! と言うわけで、日笠さん、今日は何を見てきたんですか?
小口桃百花(以下、小口) いつもそんな感じじゃないでしょ。
レイチェル やってみたかったんだもん、ラジオ。
小口 今のラジオ?
日笠麗奈(以下、日笠) コントじゃん。じゃあまず昼の部から。「DEARSTAGE presents Halloween Special SOLO 4 Live in Yokohama」と題して、四組のソロのアーティストが出たんだよね。私と桃百花は観れなかったけど、レイチェルどうだった?
レイチェル トピックスとしては、今まで”mikichu”ってローマ字で活動してたみきちゅが、この日からディアステに所属して、1年ぶりにアイドル活動を再開するっていう。
小口 バンドやってなかったっけ?
レイチェル バンドだったり、シンガーソングライターとして活動してたけど、アイドルはやってなかったの。それが復活して、この日久しぶりにアイドル時代の楽曲もやって、ファン歓喜! 鳥肌立った〜!
日笠 ひらがな「みきちゅ」はファンにとって特別なんだね。しかし、すごいねディアステ。(寺嶋)由芙ちゃんもディアステ所属になったし。
レイチェル 次は大木優莉音さん。弾き語りで『くちづけキボンヌ』をやっていたんだけど、夜の部のハナエさんも「くちづけキボンヌ」の弾き語りしてて……。
日笠 あの会場ででんぱ組.incの曲を弾き語りってなると、やっぱり「くちづけキボンヌ」はやりたいよね。
レイチェル 甲乙つけがたいけど、大木さんの「くちづけキボンヌ」の方が私は好みだったかな。次はゆっふぃー。ゆっふぃーは文句無しだよね。最高に楽しかった。
日笠 文句ないよね。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。