ピックアップ
インターネット時代に、作家はどうなっていくのか? —— 吉本ばなな×はあちゅう対談(前編)これからの作家の生きる道——吉本ばなな×はあちゅうはあちゅう / 吉本ばななnoteにて「どくだみちゃんとふしばな」を運営中の作家・吉本ばななさんと、「月刊はあちゅう」「はあちゅうバリューパック」を運営しているブロガー・作家のはあちゅうさんの対談がついに実現しました。前編では、お二人の出会いから、現代の作家の仕事とは?というところまでを語っていただきました。 |
多重人格者たちと並走した19年田島昭宇と『多重人格探偵サイコ』の19年田島昭宇「恋人が惨殺され、そのショックから多重人格者となった元刑事が、次々と起こる猟奇殺人事件の謎を追う」というショッキング・サスペンス『多重人格探偵サイコ』。その過激な死体描写から、印刷所の輪転機が止められ、連載初回がいきなり休載になった逸話を持つ伝説の作品が19年の月日を経て完結しました。 白と黒の圧倒的な表現力で、比類ない存在感を誇る漫画家の田島昭宇さんに、多重人格探偵と並走した19年間をじっくりと聞きました。 |
サラリーマンが人気マンガ家になれた理由ウェブマンガ家の頭のなか——矢島光×かっぴーかっぴー / 矢島光『ROLA』にてアラサー向け少女マンガ『彼女のいる彼氏』を連載中の矢島光さんと、cakesの人気連載『左ききのエレン』作者・かっぴーさんとの対談が実現しました。大学卒業後、会社員生活を経てマンガ家として活躍するおふたり。家族に対するコンプレックスの話から、マンガ家になる前に会社員生活を選択した理由、さらに現在発売中の著作『彼女のいる彼氏』と『左ききのエレン』について語り合っていただきました。 |
弁護士資格を剥奪された顧問弁護士は、今なにを語るのか——vol.1山口組 顧問弁護士山ノ内幸夫2万人以上の構成員を擁し、日本最大規模の指定暴力団・山口組。その山口組の顧問弁護士をつとめ、40年以上その歴史を見つめてきたのが、山之内幸夫さんです。法律の守り手である弁護士が、法律の穴をかいくぐる「悪者」であるはずの暴力団のそばに居続けた理由とは?そして、そのなかで見たものとは?『山口組顧問弁護士』の刊行を記念して行われたトークイベントの内容を、cakesでもお届けします。(聞き手:今西憲之 構成:平松梨沙 写真:渡辺愛理) |
僕の人生を変えてくれたルースとの出会いスタンフォードの脳外科医が教わった、人生の扉を開く最強のマジックジェームズ・ドゥティスタンフォード大学の脳外科医、ジェームズ・ドゥティ氏は子供時代、アル中の父、鬱病の母の面倒をみながら生活保護で暮らしていました。大学進学など想像も出来なかった人生を変えたのは、手品用品店で出会った女性から教わった「マジック」でした世界が絶賛した感動の実話の一部を特別掲載いたします。 |
九谷焼に衝撃を受け、「この皿がやばい」とプレゼンしてまわった|丸若裕俊(丸若屋 代表)〈前編〉規格ハズレの履歴書たちTokyo Work Design Weekやりたいことを実現し、新しい働き方を自分でつくる。そんな少し変わったキャリアを切り開いてきたパイオニアにインタビューをするシリーズ。第9回となる今回のゲストは、丸若屋 代表の丸若裕俊さんです。丸若屋が請け負うのは、日本文化の再生。スポーツブランドと九谷焼の窯元によるコラボレーション商品を手がけたり、伝統工芸の技を活かしたオリジナル商品を制作したり、パリでギャラリーショップをオープンしたりと、幅広く活動しています。プロダクトプロデューサーやプロジェクトプランナーなど、さまざまな職業で呼ばれる丸若さんが思う、自分にぴったりの肩書とは。 |
この世界の片隅に、確かに彼女は生きていた。 (映画『この世界の片隅に』片渕監督インタビュー 前編)プロフェッショナルの本棚ホンシェルジュ劇場公開される前からあらゆる方面で話題を集めていた、劇場版長編アニメ映画『この世界の片隅に』が、いよいよ来る11月12日(土)に全国公開されます。こちらの作品の公開に先駆けて、「この作品を映画化するにあたり、沢山の資料を自費で買い込み、読み込んだ」という片渕監督が抱く『この世界の片隅に』という作品、さらにはこうの史代作品への想い。どんな資料をめくりこの作品が出来たのか、そしていよいよ公開を迎える『この世界の片隅に』というアニメ映画作品への想いを、メールインタビューにて語っていただきました。今回はその前編をお送り致します! |
連載
|
不倫の現場で語る結婚の不都合な真実結婚できない2.0〜百鳥ユウカの婚活日記〜菅沙絵 |
元丸の内OL(34)が経験する波瀾万丈な婚活を小説エッセイで語る! |
|
|
待望のプロポーズ、だけど結婚していいものかヲタ夫婦 〜アイドルヲタクの結婚生活〜藍 |
「妻のことは好きです、でもアイドルのことはも〜っと好きです」!? |
|
|
結婚したのはお互い「体目当て」だったから下田美咲の口説き方下田美咲 |
27歳美女のユニークな持論に目からウロコ! |
|
|
残念な元カレ・M山おばさんデイズまめ |
おばさんの日常は、思いもよらぬ笑いにあふれている! |
|
|
「私ももう19歳やし、結婚のことは考えてしまうよ」「ほんなら、ぼ、僕と結婚してくれるか?」鶴瓶のスケベ学てれびのスキマ(戸部田誠) |
まだ鶴瓶のスゴさに気づいていない人ヘ。 |
|
|
「チェルシーの夜明け」左ききのエレン|29話左ききのエレンかっぴー |
天才になれなかったすべての人へ——「フェイスブックポリス」かっぴー初の長編マンガ |
|
|
2016年の洋楽アルバム・ベスト3心のベストテン柴那典 / 大谷ノブ彦 |
音楽についてガッツリ語りたい! なぜなら、世界に熱い音楽がいっぱいあふれているから! |
|
|
「人を嫌いな人は嫌いだ」——アメリカ大統領選からみる、多様性の嘘女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
国際同性婚をはたした牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります |
|
|
「女なんだから料理くらいしろ」あのこは貴族山内マリコ |
地方生まれの美紀と東京生まれの華子。アラサー女子の葛藤と成長を描く、山内マリコの最新長編 |
|
|
ブスこそが最終的な勝者であり「ラスト・ブス・スタンディング」だブス図鑑カレー沢薫 |
単行本『ブスの本懐』は魅力がないのが魅力であり「ブスである」という悩みがなくなる |
|
|
小説の未来と作家の未来 —— 吉本ばなな×はあちゅう対談(後編)これからの作家の生きる道——吉本ばなな×はあちゅうはあちゅう / 吉本ばなな |
吉本ばななさんと、はあちゅうさんが作家の未来を語ります。 |
|
|
結婚相手はときめける人?安定した人?パリジャン十色中村綾花 |
生粋の日本育ち女子がのぞいた、常識やぶりなパリジャンたちの素顔 |
|
|
織田裕二を見ると緊張するワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
ヒラリーが負けるのには、101の理由があってだなすべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
後出しジャンケンでニュースを好き勝手論じる対談連載。NGワードなしの刺激的時事放談です。 |
|
|
すぐ温まる、ビールとパンのスープスープ・レッスン有賀薫 |
旬の野菜をたっぷりおいしく食べる、シンプルな方法おしえます。 |
|
|
自分にぴったりの仕事なんて存在しない!天職病【前編】Dr.ずんずんの社会人お悩みクリニックずんずん |
社会人の悩みをぶった斬り! 入社3年目で読みたい、仕事にめちゃ効く処方箋 |
|
|
エロい、エロくないは重要じゃないワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
君が、ずっとずっと幸せでありますように気になるあの娘青山裕企 |
写真家の青山裕企さんが、あなたの気になる女の子を撮影しに行きます。 |
|
|
なぜ今、「ヒットの崩壊」が起きているのか?ヒットの崩壊柴那典 |
「激変する音楽業界」と「新しいヒットの方程式」をめぐる実情を解き明かす! |
|
|
「男子って不潔でガサツで大嫌い!」男子VS女子ゆるりまいにち猫日和ゆるりまい |
猫4匹と暮らす日々を人気漫画家が描きおろし! |
|
|
実家の困窮と、夜の世界へのいざないあのこは貴族山内マリコ |
地方生まれの美紀と東京生まれの華子。アラサー女子の葛藤と成長を描く、山内マリコの最新長編 |
|
|
香水を買っただけのシャネルの紙袋をとっておく見栄っ張りのための発明品古見宇博士の珍奇な発明小川哲 |
|
|
|
男同士の距離感に、女性はキュンとする?「DOUSEI」は変態か——オリエンタルラジオ×青山裕企青山裕企 / 中田敦彦 / 藤森慎吾 |
お笑いコンビ・オリエンタルラジオと写真家・青山裕企が「変態」を語る! |
|
|
ポリアモリーは、美男美女でモテる人たちばかり?わたし、恋人が2人います。きのコ |
32歳ポリアモリー女性のリアル |
|
|
説得力を失ったヒットチャートを復活させる方法ヒットの崩壊柴那典 |
「激変する音楽業界」と「新しいヒットの方程式」をめぐる実情を解き明かす! |
|
|
ものすごい怒りがこみ上げてくるんだスタンフォードの脳外科医が教わった、人生の扉を開く最強のマジックジェームズ・ドゥティ |
世界初、ストーリーで読むマインドフルネス 。ついに科学が心に追いついた! |
|
|
「セーフティーネットとしてのヤクザ」は否定できない——vol.2山口組 顧問弁護士山ノ内幸夫 |
山口組を近くで見続けてきた男が語る、暴力と弁護。 |
|
|
ヒットチャートの崩壊が生み出す「懐メロの空白」ヒットの崩壊柴那典 |
「激変する音楽業界」と「新しいヒットの方程式」をめぐる実情を解き明かす! |
|
|
内部生たちとの、嫉妬するのもバカらしくなるような大いなる隔たりあのこは貴族山内マリコ |
地方生まれの美紀と東京生まれの華子。アラサー女子の葛藤と成長を描く、山内マリコの最新長編 |
|
|
別れ際に、「私のこと愛したことあったの」と聞かれてもそれでも僕は、外科医をやめない雨月メッツェンバウム次郎 |
毎日、人を切ってます。現役外科医が語る本音エッセイ |
|
|
『共同幻想論』が内包するエロスを私たちは自覚できるのか新しい「古典」を読むfinalvent |
今だからこそ読むべき、色あせない名著とは。ブロガー・finalventさんによる新時代の教養入門。 |
|
|
新しい上司と古くからの先輩の間で板挟みになっています【第202回目】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
オリラジ×青山裕企「変態」を語る/トランプは取り残されたアメリカ人の希望|週刊ケイクス通信11/12ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
第177回 背理法をめぐって(前編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
トウモロコシの収穫目前、「なんじゃこりゃあ!」な大事件シロウト夫婦のズボラ菜園記金田 妙 |
|
|
|
第九十五話 言ってくれればよかったのに…ニブンノイクジうめ(小沢高広・妹尾朝子) |
自由すぎる自由業・漫画家ふたりの行き当たりばったり育児コミック。 |
|
|
代表理事と会社員。本業を2つ持つという働き方の実験|藤本あゆみ(at Will Work)〈後編〉規格ハズレの履歴書たちTokyo Work Design Week |
シゴトの“常識”は自分で作る! 先駆者たちが見つけた次世代の働きかた |
|
|
アップアップガールズ(仮)武道館公演直後の感想戦!なでksジャパンはいつもこうだ…。二宮なゆみ / 竹中夏海 / 小口桃百花 / 日笠麗奈 / 渡賀レイチェル |
|
|
|
からだを使って心をコントロールする方法スタンフォードの脳外科医が教わった、人生の扉を開く最強のマジックジェームズ・ドゥティ |
世界初、ストーリーで読むマインドフルネス 。ついに科学が心に追いついた! |
|
|
第22話 cloud paper『午后のあくび』コマツシンヤ |
|
|
|
最も気持ち良いサウナはどこだ!? 都内の「極上スポット」ベスト5俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~SPA編集部 / 風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
電脳なをさん【復刻】VOL.286 御宅訪問漫画電脳なをさん唐沢なをき |
飽くなきエロへの探究心が、新たな表現を生みだすのです。 |
|
|
ボクは描ける!アラだらけくんSPA編集部 / 市橋俊介 |
|
|
|
旅行のお供にしたいBluetoothスピーカー「Anker SoundCore ポータブル」あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
【第7回】業界のドン「日本ハーデス」 監視不能の統治体制の脆さ(後編)知られざる宝くじの裏側週刊ダイヤモンド |
宝くじが消費者の手に渡り、収益金が拡散するまでの舞台裏に迫る |
|
|
【第21回】地元財界を牛耳る地方財閥の秘密三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
誰でもオリジナルVRコンテンツを体感できる「dTV VR」あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
【第6回】業界のドン「日本ハーデス」 監視不能の統治体制の脆さ(前編)知られざる宝くじの裏側週刊ダイヤモンド |
宝くじが消費者の手に渡り、収益金が拡散するまでの舞台裏に迫る |
|
|
【第18回】幻と消えた大新聞の巨大合併 次の再編で創業家はどう動く?三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
【第20回】3大同族の鹿島、大林、竹中家 ゼネコン悲喜交々の後継争い三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
【第22回】 [北海道]百貨店の今井家、建設の伊藤家 消えゆく明治開拓時代の名門三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
【第19回】西武・東急は同族支配と決別も私鉄4家は「創業モデル」再評価三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
【第17回】鈴木一誠(太陽鉱工社長)インタビュー三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
|
|
【第23回】 [東北]仙台から中央まで根を広げる 七十七銀の頭取一族の閨閥三井・住友 名門烈伝週刊ダイヤモンド |
戦国・江戸時代から続く企業集団の三井、住友グループ。時代を超えて受け継がれてきた名門力に迫る。 |
今週のcakesにゃんこ
インターンKさん撮影。なめらかな背中の曲線がたまらんです。