ブラジル人は家族構成を聞く
いらっしゃいませ。
bar bossaへようこそ。
僕は今でこそ渋谷でワインバーを経営していますが、若い頃はいろんなところに足を伸ばしていました。特に印象に残っているのが2ヶ月ほど滞在したブラジルでのこと。ブラジル人って初対面でこういう質問をするんです。
「はじめまして。セルジオです」
「はじめまして。シンジです」
「シンジ、家族は?」
変わってますよね。もしかしたら日本人だと失礼にあたる質問かもしれません。そもそも、今一緒に住んでいる家族のことなのか、それとも実家のことなのか、どれを答えるべきなのか悩みます。答えは「それを全部、答えてくれ」ってことのようなのです。
どうして僕の家族構成が知りたいんだろう、父や母が健在で娘がいて犬を飼っていることなんて聞いて何が楽しいんだろう、と思うのですが、それでも真面目な顔をして、僕の家族構成を聞いているんです。
いまだに彼らのその「家族構成を質問する」という習慣にとまどうのですが、でも彼らとしては「家族」が一番大切で、今はじめて出会った目の前の人間は「どんな家族を持っているんだろう?」っていうのが気になるんでしょうね。この質問を受けるたびに僕は、「そうかあ。僕の家族ってこうなんだなあ」って改めて考え直すことになります。
さて、先日、ほぼ日にお勤めの木下奈保子さんがこんなツイートをしていました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。