日本のテレビ番組には、人類普遍の話題が出てこない
茂木 日本人っておもしろいことに、ドメスティックな話題ほど燃えるんだよ。村の選挙みたいなもので。逆に、普遍的な話題になればなるほど、興味がなくなる。
北川 身近な話題が好きなんですね(笑)。
茂木 人類共通の話題を議論する習慣がないんですよ。学術界だと、あの大学の先生はどうだとか、政治でも誰が小沢と組むかとか、ドメスティックな文脈設定しかしない。なんで日本では、人類一般に敷衍できるような話題を、誰も議論しなくなっちゃったんだろう。
北川 人類の話をする日本人が減ってるというのは、めちゃくちゃおもしろいポイントですね!
茂木 もともと少なかったのに、近年ではほぼ絶滅してると思う。メディアがほとんど取り上げないからかな。
北川 確かに日本のテレビ番組で、人類について考察する番組は見ませんね。
茂木 論壇誌もそうだよ。このあいだ、とある出版社で対談した時に、掲載される雑誌の過去半年分くらいの見出しを見てたら、腹立ってきてさ。もう、アジェンダ設定からして、内向きすぎて話にならない。「こんなくだらない見出しばっかりつけてどうすんの!」って、編集者に言っちゃった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。