週刊ダイヤモンド
【
第2回】三井、住友を凌駕! トップ財閥が築いた 450万人経済圏(後編)
一部の三菱系企業の業績が悪化し、グループの凋落説もささやかれる。ただ、全国に張り巡らせたビジネス網を見る限り、最強の座は簡単には揺るがなそうだ。
一企業と見なせば売上高は世界一で
GDP比1割に相当
巨大コングロマリットである三菱グループを一つの「企業」と見なすと、売上高の合計は58兆円にもなる。これは世界最大の売上高を誇る米小売りのウォルマートをはるかに上回る金額で、日本の対GDP比で1割超に相当する。
14098
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
売上高の合計が優に50兆円を超える日本最大のコングロマリット、三菱グループ。凋落説もささやかれるが、それを物ともしない巨大な「三菱経済圏」を築いている。なぜトップに君臨できるのか。その秘密に迫るため丸の内の“奥の院”を徹底取材した。知...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。