何回食べても飽きがこない「インドカレー」とは
欧風カレーの次は、いちからスパイスを使ってつくる「インドカレー」です。
難しそうに感じるかもしれませんが、インドでは日常料理ですから、意外に手軽につくることができます。使うスパイスは、普通のスーパーでも手に入る4種類だけ。それでも十分本格的で、何回食べても飽きがこないおいしいカレーができます。
4つのスパイスだけでつくる鶏肉のインドカレー
そもそもインドカレーとは、その名の通り、インドのカレーです。香り高くて刺激的なのが特徴。スパイスが食材の持ち味を引き立てるから、シンプルでストレートな味わいなのに奥深いおいしさがあります。
ただ、インド料理とひと言で言ってもかなり多様です。季節によって旬の素材が変わるし、和食やイタリアン、中華と同じように所変われば味も変わります(インドの面積は日本の約8倍以上、広いんです!)。だからそう簡単には「インドカレーとはこれである」、と断定することができません。だから、ここでは、インドカレーのエッセンスとして最も重要であるスパイスに注目します。
スパイスを使って本格的なカレーを作れるようになることが目指すべきゴール。スパイスにはどんな種類があるのか。どのようなバランスで配合すればよいのか。使いこなすためのコツは何か。
スパイスの使い方には一定のルールがあります。インドのカレーはほとんどそのルールに沿って作られているんです。それをきっちりマスターできるのが、このインドカレーです。
思い立ったらインドカレー! それでは、レシピをご覧ください。
インドカレーのレシピ
【材料・4皿分】
鶏もも肉(ひと口大に切る) 500g
マリネ用
・プレーンヨーグルト 大さじ4(80g)
・レモン汁 大さじ1(レモン半分)
パウダースパイス
・ターメリック 小さじ1
・レッドチリパウダー(カイエンペッパー) 小さじ1/2 (中辛) ~1(辛口)
・クミン 小さじ2
・コリアンダー 大さじ1
油 大さじ3
玉ねぎ(みじん切り) 大1個(250g)
にんにく(すりおろし) 2片
しょうが(すりおろし) 2片
塩 小さじ1(6g)
ホールトマト 1/2缶(200g)
水 300ml
バター 20g
【作り方】
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。