「シン・ゴジラ」が面白かった。
初めに言っておくと、ネタバレは一切しない。また、ゴジラについて、何とかのメタファーがとか何とかの特撮技法がとかいう分析的な話をするつもりもない。ただ、面白かった。いい映画を観たなあって思った。
私は、女性である。今までゴジラを観たことがなかった。女性である私がゴジラを観ていないというと、「まあ、女の子だからね」的な反応を受けることがあるが、違う。そもそも、私は映画をほとんど観ないのだ。私は、デカい音が苦手だし、知らん人と暗い部屋で座って過ごす映画館という場所が苦手だし、本やマンガやゲームと違って自分のペースで進んでくれない画面を百数十分も見つめていることが苦手だ。だから観ていなかった。
それでも、繰り返すけど、「シン・ゴジラ」は面白かった。とっても楽しかった。帰りの電車で例の曲(デーン!デーン!デーン!デーン!ドゥンドゥン☆)を聴きつつ、「シン・ゴジラ 感想」でググった。そうしたら、どうも、女性限定鑑賞会議っていうイベントがあったらしいということを知った。
ゴジラを観るためになぜ性別が関係あるのか考えてみて、「アレかな?」と思った。
「女の子だから知らないだろうけど……」的なアレ回避かな?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。