ボタニカルブス? 左手をサブマシンガンに改造しているブスか何かかな?
今回のテーマは「ボタニカルブス」である。
〝である〟とは言ったが、自ら決めたテーマではなく、当然担当が提案してきたものであり、当方、「ボタニカル」などという言葉は、今回初めて聞いた。
何やら近未来の香りがするので、左手をサブマシンガンに改造しているブスか何かかな、と思ったら、その意味は全く真逆であった。
<ボタニカル:「植物の」>という意味。「植物の力を取り入れて活力を得る」などの意でも使われる。
まず、「こいつは強いな」という印象だ。従来からあった、「オーガニック系」の意識をさらに高い所にトバした感がある。さらに古より、オーガニック系と肩を並べてきたスピリチュアル系も入っている気がする。長い間、微妙な距離を取っていた両者が手を組んだら、そりゃ「俺たちは手ごわいぜ?」という話だ。
実際、ボタニカルというのは、ただ植物性のものを規定量の二倍食ったり、顔面に塗りたくったりするだけではなく、インテリアや服さえも植物柄にして、全方位から、植物パワーを取り入れ、新世界の神となり、人類を粛清する。
という発想ならまだいいのだが、たぶん、他の「〇〇系」と同じく、「パッとしない自分を変えたい女のために作られた新スタイル」である。
所謂、自然志向、健康志向の一つだ。
前に「最終的にものをいうのは、健康」と書いたので、健康を目指すのは良いことではないか、と思われるかもしれないが、「健康志向」と「健康志向というファッション」は、「かりんとう」と「ウンコ」ぐらい違う。
懐から泥つき大根と自家製味噌を出して、黙々とかじっているブスなら本物
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。