最上もが(もがみ・もが)
162cm 2月25日生まれ
でんぱ組の異端児として、ミステリアスな魅力を放つ金髪ショート美少女。
特技は生け花。
ニックネーム:もがたんぺ、がーもー
キャッチフレーズ:金色の異端児
テーマカラー:紫
ヲタクジャンル:ネットゲーム
2011年12月25日加入
ブログ:もがたんぺぺぺ
Twitter :mogatanpe
ずっと ずっと ひきこもって ネトゲやってた
両手じゃ足りないから ファンクションキー足で押してた
学校に馴染めなかった小中学校時代
ぼくはあまり学校がすきではありませんでした。小学校高学年になるにつれて、女の子特有のグループ行動、というものがでてきて、いろんな子と話したかったぼくは、結局どこにも入れず、友達とうまくいかなくなりました。今思えば、この時から一人で行動することが多かったと思います。辛くなるとすぐ保健室にいくようになりました。自分が嫌だなと思うと本当に体調が悪くなって、お腹が痛くなったり、熱が出たりしてしまう。
運動は好きだったので、必ず入らなきゃいけない学校の委員会や係は、よく体育を担当してました。みんなの前にたって運動会を進行したり、クラスのみんなをまとめようとがんばったりして。でもあまり学校には馴染めませんでした。
変わるきっかけは部活動でした。中学生になり、ぼくはバスケ部に加入しました。入ってしばらくすると、やはりまた女の子特有の派閥みたいなものができはじめ、ささいなことがきっかけで友達から無視され、人の顔色をよく伺うようになりました。
昨日まで仲良くしていたと思っていた友達が、きょうはすごく冷たい。とても悲しくて辛かった。でも理由もわからない、こわくてきけない。学校は義務教育だから、がんばっていかなきゃいけない。親に迷惑をかけたくない。
不登校、というものが、ぼくの中では「してはいけないこと」だと思っていたから、長期間休むことはなかった。あれこれ理由をつけては保健室にいき、早退が増えたのはこのころでした。
こんなんじゃだめだ、とわかっていても……
ちょうどそのころハマりだしたのがネットゲーム。相手の表情もみえない、文字には感情がのりづらい、やり直しがきく。家にかえってパソコンをつけると、話し相手がいて、楽しくゲームができる。どんどんのめりこんで、そこだけが心地いい自分だけの世界になっていったんです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。