週刊ダイヤモンド
【
第20回】宗像大社の社員研修で継承 創業者・出光佐三の崇敬心
「人間尊重」「大家族主義」「独立自治」などの固有の経営理念により、昔も今も“変わった会社”といわれる石油元売り会社の出光興産。なぜ、創業者・出光佐三は宗像大社を崇敬したのか。
新年の初出勤日。出光興産グループの各職場では、東京の皇居、福岡の宗像大社の順番で遥拝し、敬礼する“習わし”がある。新たな誓いを立て、加護を祈るためだ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
May_Roma
-
林伸次
13549
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
約10万社が存在するといわれる神社界で、優勝劣敗の二極化が進んでいる。ピラミッドの頂点に立つ伊勢神宮は、政財界との太いパイプを駆使してパワーを発揮している。その一方で、“名門”でありながら経営難に悩む神社は少なくない。国民の神社や神道...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。