イギリスが国民投票を実施し、イギリスはEUから離脱することになりました。
残留派と離脱派の差は大きくなく、当初は残留派優勢だと思われていましたが、直前に浮動票が離脱派に流れたようでした。
イギリスではこの結果が国を二分するような議論になっています。離脱派は、残留派を女々しいと呼び、残留派は、投票のやり直しをする主張を繰り広げています。
この投票がもたらした最も大きな問題は、この国の中に、2つの「階層」があるということを明らかにしたことでした。
2016年7月6日
イギリスが国民投票を実施し、イギリスはEUから離脱することになりました。
残留派と離脱派の差は大きくなく、当初は残留派優勢だと思われていましたが、直前に浮動票が離脱派に流れたようでした。
イギリスではこの結果が国を二分するような議論になっています。離脱派は、残留派を女々しいと呼び、残留派は、投票のやり直しをする主張を繰り広げています。
この投票がもたらした最も大きな問題は、この国の中に、2つの「階層」があるということを明らかにしたことでした。
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む
catpun_twi |May_Roma https://t.co/A7vVKzJKnA ロンドンを東京に、サンダーランドをその他田舎に置き換えたらこの記事 日本にも当てはまるのでは。違うのは日本がEUに加入してないことくらい 6年弱前 ・ reply ・ retweet ・ favorite