“感情”は物質かも!
気体? 液体? スライム状? とにかくそれは人間の体内からハッキリ漏れ出すときがあり、そんなときは「あれ? このひと、漏らしてる?」と周囲も気付く。
部長なんか怒ってる?サオリいいことあった?この子、俺のこと好き?
そのうえ、メンヘラの皮膚はメッシュ構造で通気性が高い。
だから感情が漏れやすく、放っておけばだだ漏れ。イライラなど負の感情はとくにスルスルすり抜けて、あっというまに広がり充満。地球に広がる。自分1人の問題じゃない。
昨今ね、さすがに会社のデスクで喫煙する人いないよね。
喫煙したい人は喫煙室で吸う。なぜなら公共の場で煙草を吸えば、他の人に受動喫煙させてしまい問題だから。それとメンヘラのイライラ漏れはそれに似ている。
公共の場でのイラ漏れは周囲に害しか与えない。受動イライラは公害。喫煙室ならぬ喫イラ室あればいいのに。煙の出ない電子タバコみたいな電子イライラあればいいのに。
イラ漏れはメンヘラ以外にもある。
チームミーティング中、壁を見つめだし溜息をつく先輩。女子旅の往路サービスエリアで愚痴ばかりの小太り。席が空いてないことにあたり散らす電車内の初老。
とにかくほんと辞めて欲しい。
貴様だけのステージじゃないの会社は。電車は。海老名SAは。
そう叫びたいけどごめんなさいほんとごめんなさい。ヒステリー界の棟梁こと私、完全にそちら側でした。貴様でした。なんなら今もお漏らしの危険性をはらんだまま、生きています。
そんなわたしのイラみそぎ日記。
源泉掛け流しイライラ
社会人になって、イラ使いのコツを初めてつかんだときのことはよく覚えている。
はじめて自分が、家族や彼氏の前だけでなく会社でさえもイラ漏れしていたことに気付いたのは、同僚のある一言がきっかけだった。わたしのことをあーちゃんと呼ぶその子は、居酒屋で何気なく飲みながら話しているときに突然こう言った。
「あーちゃんは、人に期待し過ぎ」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。