欧州は、北部も南部も5月に入るともう夏気分です。6月には夏休みが始まってしまうところもありますし、大人も6月に早めのバカンスを取る人もいます。音楽フェスも6月から盛り上がり始め、7月にピークを迎えます。
欧州の子供が長時間勉強しない理由
2016年7月12日
欧州ではすでに夏休みですが、夏休みの宿題というものがまったくない学校が少なくありません。そんなゆとり教育で大丈夫なんでしょうか?しかしそれには理由があると@May_Romaさんは語ります。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
世界のどこでも生きられる
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む
コメント
kawazoezoe 長時間労働なんて止めて、”徹底的に遊ぶ休暇” を取ろうよ。 6年弱前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
prisonerofroad 3件のコメント https://t.co/rZVQLAat7w #life 6年弱前 ・ reply ・ retweet ・ favorite