男性が好む女性、女性が好む男性
いらっしゃいませ。
bar bossaへようこそ。
先日、よすが結婚相談所の代表の立川智也さんという方が来店しました。この立川さん、理系の方で普通に企業でエンジニアをしていたそうなのですが、28歳の時に結婚相談所をやろうと思い、なんの経験もなく、ある日突然、自身の「よすが結婚相談所」を開設したそうなんですね。
「どうしてですか?」と質問したら、こう戻ってきました。
「人間って孤独が一番つらいと思うんです。逆に孤独でさえなければなんとかこの人生うまくやっていけると思うんです。だから世の中の人の結婚を手助けしようと思ったんです」
すごくシンプルで心を揺り動かされる考え方ですよね。「結婚」、今、本当に世間で問われている「制度」ですが、立川さんのように「結婚のメリットは孤独を感じなくなること」と考えて、それを仕事にする人もいるんですね。
そんな立川さんにお聞きした、現代の婚活事情を今回はご紹介します。
僕、実は「結婚できない問題」で、ずっと気になっていることがひとつありまして。見た目が良くないという理由でどれだけ努力しても結婚できない人っているのだろうか?というものです。
いくらキレイゴトを言おうと、やっぱり僕たち人間は「見た目」で人を判断してしまいます。もうこれって「どうしようもないこと」だと思うんです。「美人は三日で飽きる」とか言いますが、でもやっぱり僕たち男性は美人が好きですし、女性も整った顔立ちや身長が高い男性を好むと思うんです。
それで、その立川さんにその疑問を直接ぶつけてみたところ、こんな朗報がもらえました。まず、複数の男女がいた場所で、女性が好ましいと感じる男性はだいたい一人や二人に集中するそうです。