3.11から変わった熊本地震でのネットの空気
おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 前回の配信から一か月以上も間があいてしまいました……。
速水健朗(以下、速水) その間、誰からも「連載終わったんですか?」のひと言もなかったな。みんな「いつも読んでるよ」とは言うくせに。実は、担当編集者がさぼってただけなんだけど。
おぐら 僕は言われましたよ。「どうして更新されないんですか?」って。いろんなことがありましたからね。
速水 ショーンKさんの不倫問題*1に乙武洋匡クンの経歴詐称問題*2。などなど。
*1 事務所よりお詫び - SUNDAY Official Web
*2 『週刊新潮』の報道について - ototake.com
おぐら それ、逆ですけどね。ショーンKさんが経歴詐称で、乙武さんが不倫です。
速水 まあいいじゃん。みんなもう忘れてるよ。小保方さんが出た日清のCMが中止になったり*3。ベッキーがSTAP細胞つくったり。
*3 朝日新聞デジタル - 矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文
おぐら いつか「人物名と関連する出来事を正しく組み合わせなさい」みたいな問題が作られそうです。
速水 乙武クンは、その後に開いたパーティの名簿が流出だっけ?
おぐら 流出したのは、パナマ文書の租税回避者リストです*4。
*4 東洋経済ONLINE - 世界を揺るがしかねない「パナマ文書」の衝撃
速水 いろいろあったけど、今回は、やっぱり熊本の地震と、それをめぐるネットの反応について話そうか。「不謹慎狩り」なんて言葉が生まれてるけど、3.11の時とは明らかに空気が違うよね。
おぐら 芸能人がSNSに笑顔の写真を載せたら不謹慎だと叩かれ、告知をすれば状況を見ろと叱られ、お金を寄付したと言えば好感度を上げるためのアピールするなと批判され……。いや、ほんと異常だと思います。
速水 井上晴美がブログで自宅が全壊したことを書いたら、「愚痴りたいのはお前だけじゃない」っていうコメントがきたとか、長澤まさみが笑ってる写真をインスタに上げただけで炎上とか。
おぐら 何がおそろしいって、そういう書き込みをする行為自体が悪いのは当然として、受け取る方も、ネガティブな話題を探すほうに流れているような風潮を感じるんですよね。
速水 ネガティブを探すって、どういうこと?
おぐら 最近のSNS、とくにツイッターは、何かおもしろいことや有益な情報を手に入れるためじゃなく、誰かの問題発言や不祥事を探すためのツールになっている気がします。
速水 あぁ、炎上案件をわざわざ探しにいくような。
おぐら 「不謹慎狩り」が異常なのは前提として、その一方で「”不謹慎狩り”狩り」を楽しんでませんか?というのは改めて問い直した方がいいと思います。それを直感したのは、「熊本 地震」の検索関連ワードに「デマ」「批判」「不謹慎」「炎上」といったネガティブな言葉がずらっと並んでたときで。
速水 ネットが普及し始めた初期の頃、何が楽しかったって、社会のネガティブなことを探すことだった。2ちゃんねるもそうだし、マルチや新興宗教にハマってる人とか、そういうのを見てるだけで、自分はこいつらに比べて利口だなって、安心していた時代があるよ。だから、わからなくはない。ネットの本来の存在意義は変わってない。
おぐら むしろ原点回帰というか。芸能人でもミュージシャンでも、ある程度メジャーになってファンの人たち以外にも広く知られるようになると、エゴサーチやリプライでまともな反応は見つけにくいって聞きますからね。妬みなどの悪口はもちろん、容姿についての意見や誰と付き合ってるとかの噂ばっかりで。
速水 もともとネットってそういうもんだから。ツイッターにまともな批評を望むほうがおかしいとも言える。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。