ゴリラたちの愛の花園
山極教授が、5匹のオスが、1匹のメスをめぐって争っていると思っていた群れ。しかし、実態は皆オスでした。
ゴリラはその大きな体に見合わず、性器は小さく、性差も6、7歳までははっきりしません。そのため、熟練した観察者でも、見間違えてしまうことがよくあるのですね。
群れの同性愛関係は、大人のオス・ビツミー、子供オス・パティ間に留まりませんでした。
パティが成長してやや年増になると、彼より年下のタイタスが人気になります。タイタスはゴリラ界では魔性の美少年だったのか、パティを含めあらゆるオスが彼と交尾しました。そして、タイタスとのセックスが引き金になったのか、この後、群れは、くんずほぐれつの乱交状態へとなっていくのです。
子供オスのパティとタイタスはお互いに役割を交換しながらセックスし、若オスのシリーとエイハブはタイタスを愛しつつも、時にビツミーに対しては自分が受け手となることもありました。一方、大人オスのビツミーとピーナツは常に仕手で、決して受け手となることはありません。
教授は、集団を観察した11ヵ月の間に、97例もの同性愛行動を記録しました。
この間、彼らは、甲高い鳴き声をあげながら、抱き合い、腰を動かし、そして射精しました。
教授は、その印象を、
「彼らが奔放な性をむさぼっているとかしか思えなかった」
と書いています。
そして、この群れは同性愛の関係が功を奏してか、何と7年もの間、分裂もせず存続し続けるのです。
ゴリラと人間の男色 その共通点は?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。