■『オデッセイ』も観てきたよ。
帰ってきたウォーキングデッドレビュー!
いや単に『オデッセイ』を試写会で見たはいいものの、公開はまだ先なので変に間が開いたからという事で。強引に。こんな事なら二回も三回も集中して載せないで開いた時にぽつぽつやってたら良かったのではと思わないでもないですが。ちなみにオデッセイのレビューは『SFマガジン』という有料で売られている雑誌の片隅に載っているみたいです。気になった方はお金持ちの方は寄付する心算で是非。
■帰ってきた『ウォーキング・デッド』レビュー!!!!
それよりウォーキングデッドのシーズン6ですけど、ちゃんと皆さんご覧になっておられます? 互いのリーダーが好戦的過ぎてどちらかが死ななければ終わらなかったウッドベリーと違って(もしくは教訓として)アレキサンドリアはちゃんとリックたちの街として機能しようとしています。冒頭から物凄い数のゾンビの群れ! 金、かけすぎ!
今回のポイントは「とにかく街の近くにゾンビが吹きだまってていつこっちに向かって来るか分からない」ところを舞台に、額に「w」という刺青だか焼き印だかを押して強盗を繰り返す「アレクサンドリアから追放された人たち」です。
でも基本、ストーリーの軸足はゾンビ。『ワールド・ウォーZ』なみの人海戦術で壁も何もかも打ち崩してくる。この世界のゾンビが猛烈な勢いで走るタイプじゃなくて本当に良かった。その膨大なゾンビの群れを街から逸らそうとする計画が、予想より早くゾンビの群れが動き始めてしまった事から、またしてもリック軍団はあちこちに散らばり、彼らが街に戻って来られるかどうかがメインとなります。時間軸を敢えてザッピングさせるという技まで使ってきて、やたら挑戦的。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。