週刊ダイヤモンド
【
最終回】格安スマホのおかげ? 盛り上がる中古端末市場
格安スマホの普及で中古端末市場が活気づいている。これまで、ある程度スマホが分かっている“玄人”のための市場とみられてきたが、格安スマホの登場でハードルが下がりつつある。
「今お使いのスマホの料金は月々幾らですか?」。ゲオモバイル渋谷店の契約カウンター。客が現在利用中のプランや利用状況を確認しながら、端末の探し方やSIMカードとの組み合わせ方などを丁寧に説明してくれる。
iPhoneなど人気の端末を中古で購入し、格安SIMで「格安スマホ」にするという方法も今後注目が集まる(ゲオモバイル渋谷店)
割賦販売も利用できるが、ここで売られているのは中古端末だ。それも、SIMカードなしのいわゆる“中古白ロム端末”といわれるものであり、スマホが普及し始めた2009年ごろから販売されてきた。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
11726
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
通信料金も安い、さらには端末もサクサク動く。魅力的な格安スマホだが、会社とプラン選びにはコツが要る。また、幾つか弱点もあるだけにそれを理解し選択することが重要になる。
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。
※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。