本来やりたいことは、ライターでも漫画家でもない
はあちゅう 現在連載を複数本お持ちだと思うんですけど、その先どうしたいとかは考えていらっしゃるんですか?
かっぴー そうですね、『SNSポリス』は書籍化して、来年のメディア芸術祭に出したいと思っていて。
はあちゅう そうなんですね!
かっぴー 意外といけるんじゃないかなーって(笑)。SNSあるあるをちゃんと網羅して、「今じゃないと笑えない」っていうのを価値にしたいなって。あのネタは3年後くらいになったら、99%笑えなくなっちゃうというか、内容がわからないと思うんですよね。
はあちゅう 確かに、まさに今のネットの流れをとらえた作品ですもんね。
かっぴー うん、それがあの作品の価値だなと思っていて。2015年、2016年に生きている人だけが笑える漫画っていうのがおもしろいと思ってるから、それをメディア芸術祭とかそういうところで評価してもらったら、報われるかなって思っています。
はあちゅう 他の連載はどうですか?
かっぴー 『おしゃれキングビート』は、主人公のおしゃれキングがアパレル界隈や若者を結構バッサリ切ってしまう内容なので、ブランドとのコラボとかはなかなか難しいんです。いまのところそういう企画があがっても話が流れてしまっているんですが(笑)。でも、あれもどこかと組んでやれるような窓口になったら良いなと思ってます。
はあちゅう 年明けには連載が5本になるんですよね。それってご自身のnoteも含めてですか?
かっぴー いや、noteは趣味でやっている程度なので、連載って言えないですね。今『SNSポリス』(kakeru)、『おしゃれキングビート』(CHOKi CHOKi)、ほかにも『裸の王様VSアパレル店員』(オモコロ)、『おしゃ家ソムリエおしゃ子』(yahoo! 不動産)で連載していて、年明けからはcakesでも始まりますよ!
はあちゅう めちゃくちゃ多くないですか? 会社員をやりながらですよね。それだけ抱えて大丈夫ですか?
かっぴー まだ大丈夫だと思います。
はあちゅう それは、もともとそういうビジョンがあって始めたんですか?
かっぴー それが全然なくって。メディアで連載持ったらモテるかな、くらいしか思わなかった(笑)。
はあちゅう おせっかいですけど、私、ちょっともったいないなって思っちゃって。私はわりとコンテンツをどこにもあげないで、自分の所に全部集めるようにしたいなと思うんです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。