カゴメ
給料・キャリア設計
日立製作所、資生堂、富士フイルムホールディングス……。世界統一の評価基準である「グローバル・グレーディング」の導入ラッシュが続いている。
海外比率の高い企業が目立つ中、食品メーカーのカゴメは、他の日系企業に先駆けて導入に踏み切った。2013年7月に役員以上、14年4月に部長以上、そして、この4月からは課長以上のグレードを格付けした。
「海外売上高は1割で、グローバル企業とはいえない。今後、M&A(企業の合併・買収)を増やし海外展開を加速させていく、という経営者の意思表示だ」(有沢正人・執行役員人事部長)と、制度導入の背景について説明する。
評価の尺度を「人」基準から「仕事」基準にしたのは、日立製作所の場合と同じ。仕事の大きさ(ジョブサイズ)を数値化し、全管理職のポストにグレードが付与されている。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。