編集部のつぶやき
|
深く考えた物事というのは、とてもスリリングでおもしろいですね。「北欧、暮らしの道具店」の青木耕平さんのお話、超おもしろいです。後半、クリエイティヴの話になりますが、「いくらでも時間をかけちゃう」タイプの人間としては、衝撃を受けるお話がありました。お楽しみに!(N) |
|
ついに最終回を迎えた「ぼくは愛を証明証と思う。」。第5章のラストで衝撃の事件が起きた時はどうなるかとハラハラしましたが、終わってみればほっこり落ち着いた気分で余韻にひたっています。まだ読んでいないという方、第1章はすべて無料で読めますので、ぜひお楽しみください!(K) |
|
先日、『蔡國強展:帰去来』を見に行きました。大迫力かつ技巧が凝らされた作品たちに「すげー!」の一言。そして、今回のラーメンズ片桐さんの記事で、作品作りの背景なども知ることができたので、二重に展覧会を楽しめた気分です。『蔡國強展』を訪れた方も、まだの方もぜひ読んでみてください。(バイトS) |
|
小学生からアイドルで、その世界しか知らない人生っていったいどんなものなのでしょうか。少しだけ、そんな人の心を覗けたような気がします。余談ですが、私の母親のメアドが「〇×△smasma5〜」というのを最近知り、SMAPファンであることが発覚しました。あなた、韓流だけじゃないんだね。(バイトN) |
|
神木隆之介くんの大ファンです。彼の爽やかさと可愛らしさに虜になっています。それにしても、彼の子役から俳優としての順調なキャリアの積み方が羨ましいです。この記事に書かれているように、彼は大人に用意された道をかなり上手く使いながら生きてきたのでしょう。そういうところも尊敬してしまいます。(インターンK) |
ピックアップ
北欧、暮らしの道具店 青木耕平「編集方針を“買いやすい”から“おもしろい”に変えた理由」メディアビジネスの未来cakes編集部cakes3周年シリーズインタビュー企画「メディアビジネスの未来」。第3回は、ECサイトでありながら、充実したメディアとして人気を集める「北欧、暮らしの道具店」、クラシコムの代表取締役社長、青木耕平さんをお迎えしました。「朝ごはん特集」や料理研究家へのインタビューなどの読みもの記事や、リトルプレス(小冊子)の制作など、多彩なコンテンツを生み出しながらも、もともとメディアを作ろうとしたわけではなく、必然的にそうなったという青木さん。ショップからメディアへと軸足を移し成功した秘密をたっぷり伺いました。 |
幸せのハードルは低い方がいい。——vol.1人生に疲れない技術——棚橋弘至インタビュー棚橋弘至野球の道の断念、2度の入門テスト不合格、業界全体の人気低迷、意識不明の重体……何度も挫折と失敗を繰り返しながらも自らを「100年に一人の逸材」と呼びつづけ、新日本プロレス「奇跡のV字復活」の立役者となったプロレスラー棚橋弘至選手。その哲学が詰まった新刊『全力で生きる技術』の刊行を記念して、cakes独占インタビューが実現。cakesでも数々のプロレスコラムを寄稿している、プロレスキャスターの三田佐代子さんを聞き手に、新刊のことからプロレス界の今後まで、たっぷりうかがいました。 |
「奥田民生 VS フリッパーズ・ギター」の代理戦争サブカルクソ野郎の仁義——樋口毅宏×渋谷直角樋口毅宏 / 渋谷直角『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』が大人気のマンガ家・渋谷直角さんと、10月15日にフリッパーズ・ギターをモチーフにした小説『ドルフィン・ソングを救え!』を上梓する作家・樋口毅宏さん。1975年生まれの渋谷さんと、1971年生まれの樋口さんは同じ90年代カルチャーにどっぷり浸かった筋金入りの「サブカルクソ野郎」です。サブカルのパロディを連発するパクリストふたりによる“強い気持ち・強い愛”があふれるトークをお楽しみください。 |
「地球人」合同プロジェクトがチリの砂漠で開催中。「死にゆく星」の電波をとらえる、アルマ望遠鏡とは?ALMA MUSIC BOX × 宇宙兄弟小山宙哉スタッフ / 塩谷舞「ロマンティックなお仕事ですね」「いつもそう言われちゃうんですけどね」という会話からはじまったインタビュー。三鷹の国立天文台で塩谷舞が取材をしたのは、なんともジェントルマンな天文学者・平松正顕さん。太陽系の中だけにとどまらず、130億光年というはるか彼方までを観測するのが、彼らのお仕事。お話を聞くだけでも脳内宇宙旅行。地球上では収まらない、人類のロマンティック・ストーリーをお届けします! |
NHK朝ドラの新顔、DEAN FUJIOKAは生粋のグローバル人世界への扉「日経GLOBAL GATE」日経GLOBAL GATE編集部台湾を拠点に、アジア圏で活躍する日本人のDEAN FUJIOKA。俳優、モデル、ミュージシャン、映画監督など多彩な顔を持つ彼は、香港や台湾ではすでに有名な国際派スターだ。2014年にはドラマ出演で全米デビューも果たした。9月28日から放送が始まったNHK連続テレビ小説「あさが来た」の出演で、注目度アップ間違いなしだ。 |
「深化」を究めた生涯——「アルフレッド・シスレー展‐印象派、空と水辺の風景画家‐」どこより早い展覧会案内——アート・コンシェルジュからの便り山内宏泰都心から少々外れた練馬区立美術館で「アルフレッド・シスレー展‐印象派、空と水辺の風景画家‐」が開催しています。モネ、ルノワールといった印象派の有名な画家たちと比べると、いまいち地味なシスレー。しかし、作風を変化させることなく愚直に印象派の道を探求し続けたシスレーの作品たちには、じわじわと浸透してくる魅力があります。この機会に「深化」を続けた画家の美しい作品たちをぜひご覧ください。 |
連載
|
セフレになった元カレとヨリを戻せるのか?結婚相手ってどこに落ちてるの?花津ハナヨ |
人気漫画家・花津ハナヨが37歳で結婚するまでを綴った迷走コミックエッセイ!! |
|
|
神木隆之介の好印象が果てしないワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
勇退した大橋のぞみ、2タックのえなりかずき、誠実さの神木隆之介 |
|
|
香取慎吾の笑顔と嘘【前編】続・絶望を笑いに変える芸人たちの生き方てれびのスキマ(戸部田誠) |
ジャニーズのオーディション参加は10歳。「ここ以外の世界を知らないです」と香取慎吾は言う。 |
|
|
なぜ「男同士がいい」のに女体化するのか?——特別編進化するボーイズラブの愉しみ三浦しをん / 溝口彰子 |
我々の愛はムダじゃなかった! |
|
|
日本は犬に厳しい社会?「小顔」ってニホンではホメ言葉なんだ!? ~ドイツ人が驚く日本の「日常」サンドラ・ヘフェリン / 流水りんこ |
ドイツ人からみた「日本の面白いところ・不思議なところ」を漫画でご紹介! |
|
|
『オードリーのオールナイトニッポン』で思わず涙した春日の名言ウッチャン・プロデュースの術中——加藤千恵×てれびのスキマてれびのスキマ(戸部田誠) / 加藤千恵 |
|
|
|
いま、話したい「がん」のことそれでも僕は、外科医をやめない雨月メッツェンバウム次郎 |
毎日、人を切ってます。現役外科医が語る本音エッセイ |
|
|
締切が守れない!社会人グズり病【前編】Dr.ずんずんの社会人お悩みクリニックずんずん |
|
|
|
いつも忙しさに追われる人は「刃を研げ!」投資バカの思考法藤野英人 |
「投資は総合格闘技!」 カリスマ投資家がその技術を全公開|(藤野英人) |
|
|
22歳にしてホームレス予備軍、ワタナベくんの抱える複雑な事情 【若者の貧困・前編】すぐそばにある「貧困」大西連 |
6人に1人。豊かな日本に蔓延する見えない貧困の恐怖とは。 |
|
|
結婚とは「冒険」であるアメリカはいつも夢見ている渡辺由佳里 |
趣味はピープル・ウォッチング、アメリカ生活20年の著者がのぞいた「夢の国」の裏側とは? |
|
|
その男、社畜につき。1社畜人ヤブ―那智泉見 |
|
|
|
パリの女はおそろしい!?パリジャン十色中村綾花 |
生粋の日本育ち女子がのぞいた、常識やぶりなパリジャンたちの素顔 |
|
|
難民問題が浮き彫りにするヨーロッパの本音と建前世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
オタク系の友達を日本案内北欧女子オーサが見つけた日本の不思議2オーサ・イェークストロム |
スウェーデン人漫画家による大ヒットコミックエッセイ第2弾! |
|
|
炎上社会に立ち向かう「逆転力オリンピック」【第74回】すべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
東京五輪エンブレム騒動、佐野研二郎は再起できるのか? |
|
|
夏目漱石「坊っちゃん」を10ページくらいの漫画で読む有名文学を10ページくらいの漫画で読む。ドリヤス工場 |
あの名作をたった10ページで読んだ気になれる、史上もっとも肩の凝らない文学入門! |
|
|
Q.クッキングパパは、いくらなんでも飲食店の厨房を借りすぎではないのか?クッキングパパの謎澁谷玲子 |
連載開始から30年!『クッキングパパ』の作る料理は本当においしいのか……? |
|
|
僕の彼女に好きな女性ができました女と結婚した女だけど質問ある?牧村朝子 |
国際同性婚をはたした牧村朝子さんが、実体験や奥様とののろけ話をまじえながら「百合のリアル」を語ります |
|
|
爆発こそ芸術だ!現代美術のメジャーリーガー・蔡國強の「火薬アート」片桐仁のアート探訪片桐仁 |
“爆発”で絵を描く!? 北京オリンピックで世界的に注目されたアーティスト、7年ぶりに日本へ。 |
|
|
激モテDK、世界の謎に巻き込まれる。『秘密同盟アライアンス』シリーズレビュウSFマガジン |
話題のSF×学園×ミステリ三部作を徹底プレビュー! |
|
|
エピローグぼくは愛を証明しようと思う。藤沢数希 |
恋愛工学が解き明かす愛の物語 |
|
|
【第29話】2歳2ヶ月おやおやこども。木下晋也 |
ストロングスタイルな英才教育で、コースケがプロレス愛に目覚める?! |
|
|
「専門家」コンプレックスは解消できるのか?——vol.4女オンチな女たち岡田育 / 深澤真紀 |
女オンチな女たちが、老若男女に向けて「女」を語る! |
|
|
ヌードになって、って言われたらワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
15年ぶりのW不倫、この先どうすればいい?【第144回】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
【第65話】榊さんからの応援要請マコとマコト木下晋也 |
さっきの電話は相手は、やっぱりあの人…!? マコは誕生日を誰と祝うのか? |
|
|
第131回 積もり積もる(前編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
第二回『隣人は住んでいる』俗の金字塔窓ハルカ |
モラルはないけど愛がある。読むと不思議と元気が出てくるラブコメコミック最終形態! |
|
|
その男、社畜につき。2社畜人ヤブ―那智泉見 |
|
|
|
図書館で働きたい人に捧げるQ&Anote通信cakes編集部 |
cakes編集部が毎週おすすめnoteをご紹介! |
|
|
その時代のトレンドがわかってしまう「感性分析」とは?英雄の書黒川伊保子 |
脳科学が解明した「人生を切り開く方法」を、根拠に基づいた明快な論理で語る |
|
|
第11話:計画と実行ゆがみちゃん ~毒家族からの脱出コミックエッセイ~原わた |
毒親からの脱出を描く、衝撃のノンフィクション |
|
|
第2回「いやだいやだいやだいやだいやだいやだ……」ビオレタ寺地はるな |
|
|
|
【第147話】揺れる心GENGO「ニートVSガンコ親父」編石原まこちん |
|
|
|
第三十八話 後日談その2ニブンノイクジうめ(小沢高広・妹尾朝子) |
自由すぎる自由業・漫画家ふたりの行き当たりばったり育児コミック。 |
|
|
涙のNegicco、全てを持っていたピエール中野なでksジャパンはいつもこうだ…。二宮なゆみ / 竹中夏海 / 小口桃百花 / 日笠麗奈 / 渡賀レイチェル |
|
|
|
SmartNews藤村厚夫/アフリカで年商300億/元カレと寝てみたら|週刊ケイクス通信9/26ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
現代社会にはびこる「ホモフォビア」との戦いBL進化論溝口彰子 |
腐女子が社会を動かす時代がやってきた! |
|
|
人の第一印象は「目」で決まる!? 宇宙兄弟の顔パーツで検証すると…宇宙兄弟顔分析小山宙哉スタッフ |
これは誰の眉毛?目?鼻?宇宙兄弟、顔のパーツについて分析してみる |
|
|
SmartNews藤村厚夫「メディアの持つ世界観は永続可能なのか?」メディアビジネスの未来cakes編集部 |
ネットでメディアは、どうやってお金を稼いだらいいのか。 |
|
|
2015年は「拡張DD(どんな音楽でも、大好き)」。ただし、いい曲に限る♡心のベストテン柴那典 / 大谷ノブ彦 |
2015年、夏フェスの現場で目撃した「多様性」と「多幸感」はどこから来たのか。 |
|
|
堀北真希は本当に実在するのか? アポロ捏造説の形而上学宇宙人生——NASAで働く日本人技術者の挑戦小野雅裕 |
|
|
|
電脳なをさん VOL.945 圧力感知漫画電脳なをさん唐沢なをき |
「す…すごかったわiphone 6s」。外見はそのまま、唯一変わったのはそのすべて。 |
|
|
海外へ飛び出す寿司職人、その現実は?世界への扉「日経GLOBAL GATE」日経GLOBAL GATE編集部 |
海外へ飛び出す寿司職人、その現実は? |
|
|
170kmの山道を笑顔で走る男が語る、トレイルランニングが世界一幸福なスポーツの理由トレイルランナーヤマケンが170kmの過酷な山道を“笑顔”で走る理由山本健一 |
ヤマケンはなぜ笑顔で走り続けるのか? 世界一幸せそうに走る男の人生哲学 |
|
|
コンビニやスーパーで買える「My定番」ビール4選あなたのしらない、おいしいビール富江弘幸 |
とりあえずビール、と思っているあなたの人生を変えてしまうお話です。 |
|
|
客も女のコもみんな地元! 地元民が集まる駅前キャバの魅力俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
帰りたくないね——名古屋編vol.30彼女写真 in 名古屋2青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
プログラムを保存してみよう【ステップ6】10ステップで誰でもわかる! はじめてのプログラミング日経ソフトウエア編集部 |
超初心者向け! 小学生と学ぶプログラミング上達の10ステップ |
|
|
「ウザイ」を連発するとバカになる?論理的思考が身につくカリスマ講義出口汪 |
こじらせOLとカリスマ講師による、世界一明快!な論理的思考の授業 |
|
|
また遊ぼうね——名古屋編vol.31彼女写真 in 名古屋2青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
第六章 消失点(23)マチネの終わりに平野啓一郎 |
平野啓一郎が40歳を迎える今だからこそ描けた大人の恋愛小説『マチネの終わりに』 |
|
|
何を考えているの?——名古屋編vol.27彼女写真 in 名古屋2青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
創刊50周年記念「SFマガジン歴代ベスト号決定戦」大森望の新SF観光局・cakes出張版大森望 |
大森望氏によるSFマガジン誌上の人気連載、cakes出張版! |
|
|
iPhoneアプリのプッシュ通知を停止して節電する設定方法あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
第六章 消失点(24) 第七章 彼方と傷(1)マチネの終わりに平野啓一郎 |
平野啓一郎が40歳を迎える今だからこそ描けた大人の恋愛小説『マチネの終わりに』 |
|
|
登ってみよう——名古屋編vol.28彼女写真 in 名古屋2青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
【第6回】ルナ・ドリームカプセル・プロジェクト宇宙掃除岡田光信 |
宇宙のゴミ拾いをする!?宇宙デブリの除去に取り組む 岡田光信エッセイ『宇宙掃除』 |
|
|
浜辺に降りて——名古屋編vol.29彼女写真 in 名古屋2青山裕企 / 美少女図鑑 |
|
|
|
最初から否定してくる管理職を説得するにはキラキラOL浅井美沙 わたし今日からキラキラをやめてギラギラします!沙絵 |
キラキラワードに騙されるな! 私たちはやる気をなくす言葉に囲まれている |
|
|
iPhoneの画面に出てくる連絡先や履歴を消す方法/iOS8あんどろっぷあんどろっぷ |
|
|
|
明治の国家事業—宮殿造営と赤坂離宮:第9章(2)日本建築論五十嵐太郎 |
建築を見ずしてニッポンを語るな? 日本という国への意識を読む! |
|
|
あとのことは知らんよ番外篇:ウォーキング・デッドを勝手に振り返る2江波光則映画レビュー江波光則 |
終末世界(ゾンビ)における人間関係とは?「ウォーキング・デッド」レビューその2 |
|
|
オレの、親父のこと。 [ACT 6-5]コドク共有寺田憲史 |
ファイナルファンタジーの寺田憲史が紡ぐ、ある”コドク”と再生の物語。 |