こんにちは、外科医の雨月メッツェンバウム次郎です。
先日、たまたま友人の妹さんで20歳代前半の女性とお話する機会がありまして。
そんな若い人と珍しい機会だったので、今はどんなSNSが流行ってるの、なんて話をしてたのですが、話題は「盛り写メ」に。そこで私は驚愕の事実を知ることになります。
賢明なるcakes読者のみなさんはご存知のことと思いますが、昨今「盛り写メ」なる修正加工した画像をSNSにアップすることが大変な流行をしています。
これはもともとはプリクラで女子が目を大きくしたりアゴのラインをシャープにしたりする機能が、スマホ上でもできる画像修正アプリが多数リリースされたことに端緒するようです。
それがもはや流行というレベルを超え女子の間では常識のようになっていて、前出の彼女いわく「修正していないコなんてほとんどいない」らしい。画像を撮った瞬間に「ビューティーモード」みたいな機能が作動して、自動で数秒で顔を加工してしまうアプリなんかもあれば、プロカメラマン顔負けのかなりディテールにこだわったアプリもあるそう。みんなだいたい3、4個はそういった盛り写メアプリを持っていて、facebookはこれ、インスタはこれとSNSによって使い分けるんだそうです。
これを一緒に聞いていた私の友人(28歳女性)は、「facebookなんかを見ていても最近はちょっと違和感のある顔写真が多い。リアルの顔を知っている時は、あれれ、このコこんな顔だったっけ?なんてこともある。」と。
そしてさらにすごいのが、
「例えば女子会をやって最後にみんなで集合写真を撮るでしょう。その時はね、みんな自分のスマホで撮りたがるの。最初はなぜかわからなかったんだけど、やっとわかってきた。あれね、自分のスマホで撮って自分だけ綺麗に修正してからSNSにアップしたり、加工済み写真を全員に送ってシェアしたりするのよ。だから集合写真を撮るときになると、『私のスマホで』『いや私のカメラで』って大変なの」
こ、これは結構凄まじい。露骨にも程がある。
さらに言えば、こんなお誘いが来るんだそうです。「今度ランチしようよ!お店の候補これとこれで、こっちの方がイメージは高級感があってSNS写りはいいんだけど、そっちはカジュアルな分写真をアップすると男子に人気で」なんて具合に、SNSアップ前提どころかSNSのためのランチをしている雰囲気なんだそうで。
でね、面白いのが「私その日昼過ぎに用事があって、ランチは1時間くらいしかいられないんだ」と返事したら、「あ、写真は初めと料理揃ってから撮るから、30分だけいてくれれば大丈夫よ♡」と返事が来たそう。私は回転性めまいが起きました。
これでは盛り写メを超えて、「盛りランチ」とでも言えばいいのだろうか。
顔を修正してSNSにアップしたり、まるで普段から優雅な生活をしているかのようなランチ写真をアップする。
私、この現象を見つめてみました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。