こんにちは、ライフハッカー[日本版]編集部です。前回のテーマは「夏バテ対策! 食事とエクササイズで強い身体をつくろう」で、夏バテを避けるためのいくつかの方法をご紹介しました。
多くの社会人の方はちょうどお盆休みも終わり、気合を入れ直して今日から頑張っていきたいというところではないでしょうか。そこで今回は、休みボケに陥らずにバリバリと仕事を頑張るために、「モチベーションアップのための4つ秘訣」をご紹介します。ライフハッカーの過去記事からまとめました。
1.「小さな進歩」を意識すること
日常的に行っている些細な作業を評価してあげることで、中毒性のあるテレビゲームのようにモチベーションを上げることができます。モチベーションの素となるのは大きな目標ではありません。日々積み上がっていく数字が見られれば、それが動機付けになるのです。抽象的になりがちな大きな目標によって成果を測るのではなく、日常的な進歩を数値化することでモチベーションアップをしてみましょう。
日常的に小さな達成感を味わうことが大切です。うまくいったことや効果があったことならば何でもよいのです。そのような成功や小さな達成を当然だと思わないようにしましょう。日々の進歩や成果に注目することで、モチベーションが上がらない時でも着実に歩みを進めることができるようになります。
メールのチェックやエクセルへの数値入力のような地味な作業であっても、どれだけ進捗があったか数値化することがモチベーション維持につながります。次の節目までにやらなければならない山積みの作業を見つめていても、気が萎えるだけです。でも、自分の背後に積み重なった成果を見れば、大きな満足感が得られるのです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。